日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

スリランカ

朋有遠方より来る Mi amigo vino de muy lejos.

大学時代の友人がスリランカからやってきました。
dscn3481_edited

先年のスリランカ旅行で世話になった人達で歓迎会を開きました。

シャンテさん来日

スリランカで世話になった宝石商のシャンタさんが来日しました。新橋で祝宴をしました。
140124b新橋_edited

1カ月ほど滞在するそうです。

スリランカのアルバム album de Sri Lanka

延び延びになっていたスリランカ旅行のアルバムをやっと完成させました。表紙です。
スリランカアルバム1

あれから3カ月余、ほったらかしてあったものを執念でまとめました。印刷はしません。

スリランカで見た生き物 Criaturas en Sri Lanka

スリランカ紀行の番外編として、本編に載せられなかった生き物を紹介します。
まずはカラスです。コロンボなど多くの町で見かけました。首の下がグレーがかっています。
dsc09324_edited

次は猿です。初めは珍しかったのですが、最後の方は見飽きました。ハヌマンラングールです。
dsc07203_edited

スリランカには3種類の猿がいると運転手は言っていました。上記の顔面黒、普通の猿(トクザル)と
dsc07371_edited

赤毛の猿と言っていました。ただし、帰ってから調べたら、もう1種は全然別のスレンダーロリスでした。
dsc07098_edited

スリランカの国鳥はセイロンヤケイだそうです。このヤケイに似た鶏が仏歯寺の境内にいました。
dsc08397_edited

野生の象の周りには鳥がいました。孔雀を紹介しましたが、象に付き物の白い鳥です。
dsc07470_edited

ミネリヤ国立公園の湖にいた鳥です。
dsc07451_edited

同じ国立公園にいた鳥です。
dsc07473_edited

ピンナワラの象の孤児院の草原にいた鳥です。
dsc06951_edited

 ぺラーデニヤ植物園にいた鳥です。
dsc08438_edited

Ranna 212 Hotelの庭にいた鳥です。
dsc08721_edited

馬車は見かけませんでしたが、牛車は一度だけ古都アヌラーダプラで見かけました。
dsc07186_edited

スリランカにいる牛の大集合です。これに真っ黒な牛を加えれば完璧です。
dsc07383_edited

街道でヤマアラシを見せている人がいました。売っているのでしょうか。
dsc06913_edited

リスも色んな所で見かけましたが、すばしこくて良い写真はありません。
dsc06995_edited

道を横切るオオトカゲを紹介しましたが、ゴミ捨て場のオオトカゲです。潮吹き岩の近くです。
dsc08774_edited

カメレオンです。ダンラップの石窟寺院から下りてくる所にいました。
dsc07882_edited

もう一匹のカメレオンです。最南端のダウンダラ岬にいました。
dsc08876_edited

キャンディのレストランに飾ってあった魚介類です。内陸ですが、海の魚でしょうか。
dsc08002_edited

仏歯寺の堀にいた魚です。
dsc08376_edited

コッガラのホテルの池にいたカエルです。
dsc08725_edited

ミヒンタレーの岩山に登る階段にきれいな昆虫がいました。
dsc07344_edited

以上スリランカの生き物の残りを紹介しましたが、やはり鳥の豊庫だということを確信しました。

スリランカで見た花々 Flores de Sri Lanka

スリランカ紀行の番外編として、本編に載せられなかった花々を紹介します。
スリランカの国の木、ナーガハです。色んな所にありました。これは仏歯寺のものです。
dsc08380_edited

赤いのは葉っぱです。赤い若葉のようです。このように葉が赤くなる木が結構ありました。
dsc07331_edited

スリランカの国の花は青いネッタイスイレンだそうです。
dsc07855

蓮の花は寺院へお参りする時の必需品です。dsc07511_edited

お供え花はつぼみを開いて作ります。
dsc08788_edited

パラグアイにもあったチバトがありました。
dsc07259_edited

dsc08776_edited

似ていますが、違う花でした。
dsc08383_edited

ジュビア・デ・オロ(ゴールデンシャワー)もありました。
dsc08731

ブーゲンビリアはいたる所にありました。これはダンラップの黄金寺院のものです。
dsc07883_edited

植物園で面白い実を見つけました。食べられないそうです。
dsc08447_edited

最南端の岬に咲いていた花です。
dsc08880_edited

コッガラのロングビーチリゾートにはアダンの実がなっていました。
dsc08962

旅行中、目に付いた花を紹介しました。

スリランカ紀行12 viaje a Sri Lanka

東京行のUL454便は2時間遅れて、8月26日1:30にコロンボを飛び立ちました。
dsc09411_edited

離陸後1時間で食事が出ました。ワインを2杯飲んで眠りに入りました。
dsc09412_edited

往路と同様、インドシナ半島を横断していきます。
dsc09416

5時間後、もう夜が明けていました。
dsc09423_edited

スリランカ時間7:15(日本時間10:45)朝食が出ました。
dsc09425_edited

台湾が見えてきました。Google earthで調べたら緑島であることがわかりました。
dsc09429_edited

先島諸島を北上します。向こうは西表島、手前は波照間島です。
dsc09432_edited

竹富島から石垣島へと飛んで行きます。
dsc09439_edited

石垣島です。
dsc09440_edited

宮古列島の多良間島と水納島です。
dsc09444_edited

慶良間列島の久米島です。
dsc09450_edited

同じく粟国島です。
dsc09453_edited

奄美大島 瀬戸内町嘉鉄地区です。dsc09456_edited

奄美大島の東端をかすめて行きます。
dsc09460_edited

この後は雲が出て何もみえなくなりました。
dsc09461

13:50 成田に戻ってきました。
dsc09465_edited

12日間に及ぶスリランカ旅行を終えて帰ってきたら、東京も涼しくなっていました。

スリランカ紀行11 viaje a Sri Lanka

いよいよ最後の日です。朝7時に起きて、朝食前にゴールフェイスグリーンをまた散歩をしました。
dsc09317_edited

今朝は旧国会議事堂の所まで足を伸ばしました。
dsc09312_edited

今は凧上げの季節です。さすがに朝は少ないですが、昨日の夕方は沢山上がっていました。
dsc09319_edited

最後の朝食です。なるべくスリランカでしか食べられないものを選びました。
dsc09326_edited

午前中はシナモングランドホテルの傍にあるスーパーマーケットに行って、お菓子などを買いました。
dsc06692_edited

お昼は、昔JICAコロンボ事務所に勤めていた高岡さんの家に招かれてご馳走になりました。
dsc09335_edited

一緒に行った友人のアシスタントをしていたそうです。記念写真です。娘さんの家族と一緒です。
dsc09336_edited

午後は、私の友人のセナナヤカさん一家の案内でコロンボ国立博物館に行きました。
dsc09339_edited

アヌラーダプラ時代(紀元前4世紀~11世紀)の遺物です。
dsc09350_edited

キャンディ時代(14~19世紀)の玉座です。
dsc09357_edited

仏様や
dsc09353_edited

象牙細工の遺物もありました。
dsc09354_edited

壁面のレリーフです。
dsc09365_edited

立像もありました。
dsc09371_edited

曼荼羅のようなものもありました。
dsc09384_edited

見終わって出てくると、裏庭の木にインコがいました。
dsc09402_edited

売店に、茶摘み女の人形と記念写真を撮るコーナーがありました。
dsc09404_edited

次に国立自然史博物館を訪れました。友人が所属する団体が展示をやっていました。写真禁止でした。
dsc09409_edited

コロンボ市役所です。この後、大型スーパーに案内してもらい、みんな買い残したものを買いました。
dsc09410_edited

セナナヤカ一家におみやげをもらい、飛行場まで送ってもらいました。

スリランカ紀行10 viaje a Sri Lanka

8:00ホテルをチェックアウトしました。今日は観光しながら南西海岸を北上し、コロンボに戻ります。
dsc09005_edited

初めの目的地 世界遺産ゴールの旧市街が見えてきました。
dsc09014_edited

時計塔です。ここから、旧市街を取り巻く砦の上に上り、左回りに城壁の上の道を歩きました。
dsc09025_edited

ゴール港とメインゲートに至る道です。右は砦の城壁、左はクリケットスタジアムです。
dsc09032_edited

左に目を転じると、グラウンドの向こうに、ゴールの新市街が広がっています。
dsc09036_edited

さらに左には、コロンボに至る南西海岸がつながり、インド洋が広がっています。dsc09055_edited

砦の崖の上で凧をあげる人がいました。
dsc09083_edited

その向こうには、昨日たどってきた南の海岸が見えます。
dsc09089_edited

南東端に立つ灯台
dsc09091_edited

その灯台の向いにはモスクがあります。昔活躍したアラビア商人と関係があるのでしょうか。
dsc09092_edited

オールセイント教会、1868年建設のイギリス国教会です。
dsc09115_edited

オランダ教会、スリランカで最も古いプロテスタント教会です。
dsc09121_edited

アジア最古のホテルを改装した最高級ホテル アマンガラでお茶を飲んで、ゴールを後にしました。
dsc09131_edited

スリランカが生んだ偉大な建築家ジェフリー・バワが手がけたライトハウスの前を通りました。
dsc09134_edited

11時、ムーンストーンの採掘現場と直販所に行きました。採取坑です。
dsc09150_edited

採取した土砂をザルで掬って原石を見つけるのだそうです。記念に一つ買いました。
dsc09154_edited

12時昼食です。昨日の魚料理に味をしめ、今日はエビ、カニ、マグロのシーフードです。
dsc09180_edited

食後はベントタ川のり-バーサファリに出かけました。
dsc09188_edited

マングローブの茂る河口から川を遡ります。
dsc09196_edited

柵を立てて、釣りをしている人がいます。
dsc09207_edited

そのそばでは、鵜が羽根を広げていました。
dsc09266_edited

岸にあがって、シナモンスティックの作り方を見ました。
dsc09226_edited

川は上流に行くと、湖になっていました。
dsc09221_edited

生簀に魚がいました。餌をやると見事に渦を巻きました。
dsc09242_edited

コロンボに向け北上します。16時、カルタラを通りすぎました。有名なお寺だそうです。
dsc09283_edited

カルカタはマンゴスチンの特産地で、沿道で売っていたので、買ってみました。まあまあの味でした。
dsc09284_edited

17時コロンボに戻ってきました。土曜日のせいか、ひどい渋滞はありませんでした。
dsc09286_edited

夜は、友人の知人で宝石商のシャンタさんの家に招待されました。豪邸です。
dsc09300_edited

一族郎党を集めてあり、シャンパンで乾杯した後、記念撮影です。
dsc09295_edited

ワインを何本もあけ、肝心要の宝石を商った後の、豪華な夕食です。
dsc09308_edited

宝石は超高級で、私には手が届きませんでした。

スリランカ紀行9 viaje a Sri Lanka

8時にホテルを出発、今日は観光しながら南の海岸線を走り、コッガラまで行きます。
dsc08732_edited

何のこともない水溜まりに水鳥がいました。スリランカは本当に自然が豊かです。
dsc08736_edited

初めにタンガッラの先のHummanayaの潮吹き岩に行きました。
dsc08767_edited

いつでも吹き上げているのでなく、しばらく来なかったり、続けて来たりします。
dsc08766_edited

潮吹き岩に行く道には、色んな魚の干物が売られていました。魚の匂いが強烈でした。
dsc08749_edited

魚のから揚げも売っていました。早速買って、みんなで食べてみました。まあまあの味でした。
dsc08777_edited

次にディクウェッラのウェウルカンナラ・ヴィハーラ寺院を訪れました。
dsc08789

お釈迦様の誕生から涅槃に至るまでを24の物語にして、人形で表しているのが有名なようです。
dsc08798_edited

もうひとつの仏教寺院に行きました。名前は分りません。ヒンズーが混じっているようなお寺でした。
dsc08824_edited

スリランカの最南端デウンダラ岬です。広い岬で、高さも低いことから、岬という感じがしません。
dsc08874_edited

岬には灯台がありました。変な若者が金を徴収していたので、登りませんでした。
dsc08884_edited

岬の近くの岩場には小魚が一杯いました。
dsc08888_edited

それを狙っているのか、岩の上にはカワセミがいました。
dsc08895_edited

マータラのウェヘラへナ寺院です。
dsc08896_edited

赤い衣をきた巨大な大仏です。
dsc08903_edited

沿道の店で見なれない果物?を売っていました。
dsc08915_edited

マータラの西にあるポルへナビーチです。
dsc08927_edited

ここで昼食をとることになりました。海岸の掘立小屋のような食堂でしたが、魚料理は絶品でした。
dsc08925_edited

エビ炒め、イカ煮込み、ウメイロモドキのような魚の揚げ物と煮物、どれも絶品でした。
dsc08936_edited

Weligama湾には漁船が停泊していました。
dsc08942_edited

しばらく行くと、海の中の杭に腰掛けて釣りをしている人達がいました。
dsc08946_edited

スティルト・フィッシングというスリランカの伝統的な釣法だそうです。
dsc08948_edited

工芸品にもなっていますが、今でもやっているとは驚きです。もっとも今は撮影料が目的だとか。
dsc06795_edited

15:00 今日の宿泊地コッガラのThe long Beach Resortに到着です。
dsc08964_edited

ホテルの前にはまさにロングビーチが広がっていますが、
dsc08954_edited

波が高く、泳ぐことはできませんでした。
dsc08960_edited

18:11日没です。インド洋でなくゴールの方の半島に日は没していきました。
dsc08972_edited

夕食は、海に面したホテルの前庭で行われました。
dsc08990_edited

デザートの甘いものです。バナナ炒め、葉っぱに包まれた餅みたいなもの、スリランカの味です。
dsc08991_edited

今日はシュノーケリングの予定でしたが、インド洋に浸かっただけで満足しなければなりませんでした。

スリランカ紀行8 viaje a Sri Lanka

7:00 朝食には暗すぎる食堂で、朝食を食べました。食事は完全に洋風です。
dsc08569_edited

8:00出発 雨が降り、霧がかかっています。今日は雨かと覚悟しました。ところが、山を下ると
dsc08571_edited

晴れていました。ハッガラ植物園です。植物園には先日行っていたので、パスしました。
dsc08577_edited

高い山が見えました。スリランカの最高峰ピドゥルタラガーラ(2524m)でしょうか?
dsc08585_edited

ウェリマダの街です。
dsc08587_edited

山をどんどん下って行きます。
dsc08590_edited

10:00 エッラの街は通過して、
dsc08592_edited

丘の上のホテルの庭から山を眺めました。リトル・アダムス・ピークです。
dsc08602_edited

エッラ・ロックです。エッラの町のシンボルだそうです。
dsc08605_edited

海抜1041mの高原で、絶景を眺め、爽やかな涼風を中で、紅茶休憩を楽しみました。
dsc08610_edited

ラワナ・エッラの滝が見えてきました。
dsc08615_edited

高さ100mもあり、スリランカでも指折りの大きな滝のひとつだそうです。
dsc08621_edited

滝のそばで、松ぼっくりに柄をつけたようなものを売っていました。何に使うのでしょうか。
dsc08618_edited

山を下り切り、道が平坦になりました。街道を走ります。
dsc08631_edited

12:00 村のレストランで昼食です。お皿にポリシートが被せてあり、我々はそれを外したのですが、
dsc08639_edited

ポリシートをつけたまま食物を盛り、食べて、残飯をそれに包んで捨てるのが、流儀のようでした。
dsc08637_edited

水牛がいました。
dsc08645_edited

Lunugamwehera Reservoir 

スリランカ最大の貯水池と運転手が言っていました。
dsc08648_edited

ハンバントタ付近の街並みです。
dsc08671_edited

オオトカゲが道を横切りました。
dsc08674_edited

運転手がウッドアップル(白いボール状のもの)を買いました。あまりうまくありません。
dsc08678_edited

今日の宿所Ranna 212 Hotelには街道を外れて悪路を進みます。
dsc08679_edited

14:30 ホテル到着 アーユルヴェーダを体験するためにこのホテルを選びました。
dsc08686_edited

アーユルヴェーダは隣のホテルで行います。医師が症状に応じ、メニューを決めます。
dsc08687_edited

薬草の雰囲気、薬草の油を使ったマッサージ、アーユルヴェーダは3時間に及びました。
dsc08689

終わって出てくると、夕暮れでした。
dsc08693_edited

19:30 十七夜、立ち待ちの月が浜に上ってきました。
 dsc08707

海のそばの開放的な食堂で夕食です。
dsc08703_edited

アーユルヴェーダなるものを体験しました。揉み解すより、薬油を塗り込むもののようです。

スリランカ紀行7 viaje a Sri Lanka

ペラヘラ祭から一夜明けたクイーンズホテルの姿です。コロニアルスタイルの古いホテルです。
dsc08304_edited

シンガポールのラッフルズホテルを思い出しました。風格があります。食堂です。
dsc08312_edited

7時半にホテルを出発し、目の前の仏歯寺に向いました。昨日の祭の名残りがあります。
dsc08324_edited

入場料Rs.1000(750円)を払い、堀を超えて本堂に向います。
dsc08328_edited

1階の祭壇です。
dsc08333_edited

2階の祭壇です。どうやらこの中に仏歯が祀られているようです。
dsc08338_edited

脇に仏歯の容器の写真がありました。昨日、象の上のガラスケースに入っていた物でしょう。
dsc08340_edited

仏歯をスリランカにもたらしたアショーカ王の王子と王女の絵が掲げてありました。
dsc08342_edited

境内では、大役を果たした象が朝の食事をしていました。
dsc08387_edited

8:30 仏歯寺を辞して、ぺラーデニヤに向いました。キャンディ駅です。 
dsc08411_edited

9:20 ぺラーデニヤ植物園を見て行くことになりました。
dsc08478_edited

総面積5.6km2と広大ですが、植物園としてはさして変わりはありませんでした。
dsc08432_edited

ところが真っ昼間から、大きなコウモリが飛んでいるのです。インドオオコウモリのようです。
dsc08444

アヌラーダプラでも見かけましたが、ここにはインドオオコウモリのコロニーがあるようです。
dsc08466_edited

街道でドリアンを見つけ、食べました。美味しかったです。1個Rs.450(340円)でした。
dsc08480_edited

ヌワラ・エリヤを目指して段々山に入って行きます。茶畑が見られるようになりました。
dsc08497_edited

Glenloch Tea Factory という所に立ち寄りました。
dsc08522_edited

紅茶の製造について説明を受け、
dsc08506_edited

種類についても説明を受けましたが、英語だったので、詳しく聞けず残念でした。
dsc08514_edited

お土産にいくつか買いました。
dsc08517_edited

ランボダの滝だと思います。
dsc08529_edited

12:40 もう一つのティーファクトリー、ブルーフィールド・ティーガーデンで昼食をとりました。
dsc08536_edited

昼食です。当然カレーです。ビールはジンジャービール(ノンアルコール)です。
dsc08538_edited

紅茶畑が続きます。
dsc08541_edited

海抜1893mのヌワラ・エリヤの峠を越えました。雨と霧です。ペラヘラ祭が終わると雨が降るそうです。
dsc08545

絵葉書を出す人がいて、郵便局に寄りました。ヌワラ・エリヤの郵便局です。
dsc08548_edited

14:15 今日の宿泊地セント・アンドリュースホテルに到着しました。
dsc08552_edited

チェックインし、街に出てみましたが、雨と霧がひどく、何も見えないのでホテルに引き返しました。
dsc08554

寒く、何もすることがないので昼寝をしました。英国風で、古く、落着いた雰囲気の食堂です。dsc08566_edited

夕食です。カレーの他、ローストビーフなどをいただきました。ワインがうまかった。
dsc08565_edited

ヌワラ・エリヤは15℃と予想以上に寒く、客の中にはダウンジャケットを着ている人もいました。

スリランカ紀行6'ペラヘラ祭 viaje a Sri Lanka

20:50 ペラヘラ(行列)は鞭を打ち鳴らして近付いて来ました。国旗を先頭に仏旗が続きます。
dsc08091_edited

各種の旗が続いた後、一目番の象が現れました。それほど大きくはありません。
dsc08099_edited

象の後には鼓隊が続き、太鼓を打ち鳴らして進みます。
dsc08104_edited

大きな象が現れました。仏旗を掲げています。牙も立派です。
dsc08116_edited

象の後の一隊がキャンディアンダンスを踊ります。
dsc08118_edited

今までとは違う衣を着た象が現れました。
dsc08119_edited

象の後には、また新たな踊り手が現れ、踊ります。
dsc08121_edited

今度は2頭の象を先頭にした行列が現れました。
dsc08132_edited

踊りです。これもキャンディーダンスなのでしょうか。dsc08147_edited

ひと際大きな象が現れました。載せているのは御本尊「仏歯]だと思います。皆立って拝んでいます。
dsc08177_edited

後ろに続くのは王様でしょうか。22:30、1時間40分の行進でした。
dsc08184_edited

これで終りかと思ったら、まだ続きます。観る場所をバルコニーに変えました。青のペラヘラです。
dsc08200_edited

dsc08207_edited

dsc08210_edited

dsc08213_edited

dsc08217_edited

赤のペラヘラ(行列)です。バルコニーは絶好のポイントでした。
dsc08224_edited

dsc08228_edited

dsc08233_edited

dsc08235_edited

dsc08247_edited

いよいよ最後のペラヘラ(行列)です。
dsc08252_edited

dsc08256_edited

dsc08268_edited

dsc08281_edited

dsc08285_edited

dsc08290_edited

23:30終了です。終了と同時に観客がどっと車道にあふれ出ました。驚愕の映像です。dsc08294_edited

一番の特等席バルコニーが何故空いていたのか不思議です。もしかすると、大統領が来られていたということですから、初めの巡行で帰られたので、空いていたのかもしれません。

スリランカ紀行6 viaje a Sri Lanka

7:30 猿に見送られてホテルを出発です。ダンブッラ、アルヴィハーラを経てキャンディに入ります。
dsc07789_edited

直ぐにバティックの店に寄りました。運転手のアジスさん抜け目がありません。1着買いました。
dsc07791_edited

世界遺産のダンブッラの石窟寺院です。スリランカ最大と言われ、五窟に及んでいます。
dsc07833_edited

五窟には、それぞれ涅槃像、坐像、立像があり、
dsc07839_edited

dsc07858_edited

dsc07845_edited

天井の岩にも仏が描かれています。
dsc07853_edited

石窟寺院は丘の上にあり、降りてくる途中、昨日登ったシーギリヤロック(20km先)が遠望できました。
dsc07878_edited

10時 マータレーのスパイスガーデンに着きました。
dsc07889

園内には種々の木があり、説明の後、スパイスや薬用品の販売ということになります。
dsc07917_edited

11時過ぎ、アルヴィハーラの石窟寺院を訪れました。スリランカで4番目に古い寺院だそうです。
dsc07929_edited

大きな岩をくり抜いて作った寺院には、仏像が祀られ、岩壁には仏話の絵が描かれています。
dsc07935_edited

ここの仏像は、今まで見てきたスリランカの仏像とは、顔つきが鋭い点で多少異なっています。
dsc07936_edited


山の中腹にも仏様が祀られていました。
dsc07961_edited

ノリタケが、陶器をスリランカで製造、販売しています。このティーカップのセット何と5500円でした。
dsc07981_edited

13時、キャンディに到着し、すぐに昼食です。今日は満月でポヤデー、酒類は飲めません。
dsc07994_edited

キャンディは15世紀から300年間シンハラ王国の都でした。山々に囲まれています。
dsc08010_edited

キャンディ湖畔に建つ仏歯寺、仏の歯を収めた寺で、王権の象徴でした。今日も祭の主役です。
dsc08016_edited

クイーンズホテルに入ろうとしたら、ペラヘラ祭を観る人々が歩道にもう押し掛け、近づけません。
dsc08033_edited

15:20 裏口から入り、ようやくチェックインしました。玄関はバリケードでかためられていました。
dsc08042_edited

18時夕食、ペラヘラ祭をクイーンズホテルの観覧席で観る日本人の団体が沢山きていました。
dsc08048_edited

18:30から開始ということで、観覧席に向います。ペラヘラ祭については編を改めます。

スリランカ紀行5 viaje a Sri Lanka

7時半に出発し、シーギリヤに向いました。木立の向こうに、シーギリヤロックが見えてきました。
dsc07498_edited

8時20分、世界遺産 シーギリヤに入場料Rs.3900(3000円)を払って入場です。
dsc07507_edited

シーギリヤには堀を超えて入ります。
dsc07513_edited

参道の向うに5世紀に作られたにシーギリヤロック(岩山の上に作られた城塞都市)がそそり立ちます。
dsc07518_edited

階段を登り、高さ195mの頂上を目指します。
dsc07541_edited

中腹の岸壁には美女のフレスコ画(シーギリヤ レディ)が描かれています。
dsc07553_edited

シーギリヤ レディを映しだしたとされるミラーウオール(鏡の回廊)です。
dsc07570_edited

振り返るとさっき歩いてきた参道が見えました。岸壁にはすごい風が吹き付けていました。
dsc07581_edited

8:55 ライオンの入口に到達です。最後の鉄製階段を登ります。
dsc07583_edited

9:05 頂上に到達、素晴らしい眺望です。頂上では強い風は吹いていませんでした。
dsc07596_edited

頂上には王宮、兵舎、住居などの跡が見られ、王のプールには今でも水が溜まっていました。
dsc07604_edited

帰りはコブラ岩などを見て、南ゲートから退出しました。登頂45分、下山45分でした。
dsc07637

近くの木彫りの工房に寄りました。黒檀の原木を見ました。
dsc07650_edited

予想より早くシーギリヤ登山が終わったので、昼飯前に世界遺産ポロンナルワに向いました。
dsc07672_edited

ポロンナルワは10~12世紀の首都で、遺跡が広大な林の中に散在しています。宮殿跡です。
dsc07680_edited

閣議場跡です。
dsc07702_edited

シヴァ・デーワーラヤNO.1:仏教王国の首都にあったヒンドゥー寺院、諸説あるようです。
dsc07705_edited

クワドラングル地区:トゥーパーラーマ 仏堂、シンハラ時代の建築物です。
dsc07710_edited

ワタダーゲ:円形の仏塔
dsc07711_edited

四隅の入口には仏像、中央に仏塔。石が焼けていて、はだしの足 ヤケドしたかと思いました。
dsc07723_edited

サトゥマハル・ブラサーダ 七層の塔、タイの寺院の塔と酷似、タイから来た建築士が建てたとか。
dsc07729_edited

ランコトゥ・ヴィハーラ ポロンナルワで一番大きなダーガバ、尖塔が金で覆われていたという
dsc07736_edited

ガル・ヴィハーラ 立像と涅槃像、立像は悲しみにくれる一番弟子のアーナンダの姿という説も
dsc07743_edited

ポロンナルワにも猿がいました。
dsc07749_edited

草原にきれいな鳥が、カワセミのようです。湖は近いのですが、
dsc07750_edited

13:30今日の観光を終え、昼食です。保健大臣がやっているレストランだそうです。
dsc07755_edited

ここにはビールがありました。ビールは健康によいということでしょうか。
dsc07757_edited

3時にホテルに戻りました。ホテルのプールでひと泳ぎし、昼寝をしました。
237443_110513130642970_std_edited

空には14夜の月が上がって来ました。
dsc07763

18時コロンボから知人の友人が駆けつけ、夕食を共にしました。日本語が堪能です。
dsc07768_edited

明日は満月で、キャンディのぺラヘラ祭のクライマックスを迎えます。明日はキャンディに向います。

スリランカ紀行4 viaje a Sri Lanka

8時に出発し、古代の首都アヌラーダプラの観光に出かけました。日本の偉い人が来るとかで、厳戒態勢が敷かれていました。日本に帰ってから分ったのですが、偉い人とは高円宮承子さまでした。
トゥーパラーマ・ダーガマです。
dsc07140_edited

ルワンウェリ・サーヤ大塔です。お祭りで、沢山の人が出て、塔に帯を巻いていました。
dsc07184_edited

乾季で水位が下がった湖の岸辺では水牛が草を食んでいました。
dsc07190_edited

クッタム・ポクナ、僧侶たちの沐浴場だそうです。どういう訳か結婚衣装のカップルがきていました。
dsc07194_edited

沐浴場には猿が来て、水を飲んでいましたが、急に現れた新婚カップルに茫然としていました。
dsc07206_edited

イスルムニヤ聖舎、通称ロックテンプルです。
dsc07218_edited

本堂の仏像は東京浅草寺の援助で色の塗り替えを行ったそうです。
dsc07225_edited

宝物殿にある恋人の像THe Loversは5世紀の作と言われ、有名なようです。
dsc07254_edited

スリー・マハー菩提樹、アショーカ王の娘が持ってきたブッダガヤの菩提樹と言われています。
dsc07274

学校の子供がお参りに来ていました。正式参拝は白装束だそうです。
dsc07276_edited

サマーディの仏像です。4世紀の作だそうです。
dsc07303_edited

クイーンズ・パビリオンのムーンストーン、どこの寺にもありますが、ここのが有名なようです。
dsc07318_edited

アバヤギリ大塔です。ここは、スリランカに今はない大乗仏教の総本山であったそうです。
dsc073121_edited

ジェータワナ・ラーマヤ、サンスクリット文字で書かれたマハーセーナ経典で有名だそうです。
dsc07326_edited

アヌラーダプラの観光を終え、次の目的地ミヒンタレーで昼食をとりました。
dsc07339_edited

当然カレーですが、新しいものが出てきて、まだまだ飽きません。ここもビールは無し
dsc07335_edited

ミヒンタレーは最初に仏教が伝えられたという聖地で、石段を登っていきます。
dsc07355

アムバスタレー大塔、向こうにインビテーション・ロックが見えます。
dsc07356_edited

この地の王が来た時、アショーカ王の息子マヒンダが瞑想していたという岩だそうです。
dsc07363_edited

15:30 ジープに乗って、ミネリヤ国立公園のエレファント・サファリに出かけました。
dsc07403_edited

湖の畔に象の群れがいました。この国立公園には250頭の野生の象がいるそうです。
dsc07421_edited

dsc07423_edited

象の傍に孔雀がいました。
dsc07418_edited

湖には沢山の水鳥がきていました。
dsc07446_edited

小象が母親のミルクを飲む姿も見ることができました。
dsc07471_edited

18時、今日の宿泊地ハバラナのチャーヤビレッジに到着しました。
dsc07496_edited

ホテルの西は湖で、夕焼けがきれいでした。
dsc07475_edited

今晩はカレーは少しにして、洋風なものを食べ、ビールとワインをいただきました。
dsc07483_edited

いよいよ明日は、この旅行のひとつの目玉、シーギリヤロックに登ります。

スリランカ紀行3 viaje a Sri Lanka

7:30ホテルを出発、今日は観光しながら、250km先のアヌラーダプラに行きます。朝の渋滞です。
dsc06865

市街を過ぎると、町と町の間に田畑が見えるようになりました。
dsc06886_edited

道端でパイナップルを売っていました。この辺はパイナップルの特産地だそうです。
dsc06879_edited

10時、トイレ休憩を兼ね、ケーキカフェでジュースをいただきました。
dsc06903_edited

11時、象の孤児院のあるピンナワレに到着です。
dsc06916

象の孤児院は、親を失った小象を保護して育てている所で、今は川に水浴びに行っているというので、
dsc06920_edited

川に行ってみました。いました。小象ばかりでなく、かなり大きな象もいます。
dsc06934_edited

宿舎の方には水浴びに行かない象が餌を食べていました。どこか悪いのでしょうか。
dsc06963_edited


12時、水浴びを終えた象が昼食のために戻ってきました。すごい迫力です。
dsc06976_edited

広場の中央に餌の葉っぱが置かれ、宿舎にいた象も参加して、みんなで昼食です。
dsc06985_edited

13時、我々も昼食です。風通しのよい涼しいレストランでした。
dsc07001

食べ物はもちろんカレーです。辛さは色々ですが、食べられないほど辛いものはありません。
dsc07002_edited

Mahoの街並です。
dsc07026_edited

Maho Junctionの駅です。列車が止まっていました。
dsc07027_edited

ヤーパフワの遺跡です。山頂に要塞と王宮があったと言われています。
dsc07037_edited

麓の岩穴には仏様が祀られていました。
dsc07048

猿の群れがいました。
dsc07049_edited

僅かに残る石段のライオン像が、ヤーパフワのライオンとして有名なようです。
dsc07055_edited

行ける所まで行こうとしたら、頂上に到達しました。ダーガバがあり、仏旗が風にはためいていました。
dsc07076_edited

頂上からの眺めです。シーギリヤロックに登らねばならないので、よい予行演習になりました。
dsc07086_edited

17:30 今夜のホテルPalm Garden Village Hotelに到着しました。まさに森の中にあるホテルです。
dsc07125_edited

ここのベッドは天蓋付きでした。格好はいいのですが、クーラーが効かず、暑かったです。
dsc07127_edited

コロンボを発ち、いよいよ周遊に出発、昼のレストランではビールがおいてありませんでした。

スリランカ紀行2 viaje a Sri Lanka

コロンボで宿泊したゴール・フェイス・ホテルです。着いた時に2連泊、帰る時に1泊しました。
dsc06710

古いですが、伝統と格式を誇るホテルだそうです。ロビーです。
dsc06673_edited

朝食です。食べたことがないスリランカの食べ物にチャレンジしてみました。
dsc06711

隣にあるゴールフェイスグリーンを散歩しました。海岸の遊歩道を多くの人が歩いていました。dsc06697_edited

インド洋から風が吹き付け、海は荒れていました。今は凧上げの季節だそうです。
dsc06703_edited

まず、コロンボの北東11kmにある仏教寺院ラジャ・マハー・ヴィハーラを訪れました。
dsc06741

ここは、「日光見ずして結構と言うな」というような、お参りするべき第一の聖地だそうです。

dsc06737

スリランカでは寺院にお参りする時は裸足にならなくてはいけません。足が痛かった。
dsc06727

信者は蓮の花を買い、祭壇に供えます。
dsc06726_edited

ストゥーバあるいはパゴダをスリランカではダーカバと言っています。
dsc06730

本堂です。アショーカ王の息子と娘が仏舎利を携えて、スリランカにやって来たことを知りました。
dsc06742_edited

首都スリー・ジャヤワルダナプラに建つ国会議事堂、日本の援助で建てられたそうです。
dsc06751_edited

お昼はマウント・ラヴィニヤ・ホテルで御馳走になりました。種々のカレーを食べました。
dsc06771

断崖の上に建つ、眺望の良いホテルです。友人は1968年、ここで結婚式を挙げたのだそうです。
dsc06759_edited

また、ここには、イギリス人の総督と島の美しい娘とのロマンスが語り継がれているとのことです。
dsc06776_edited

バンダーラナーヤカ記念国際会議場です。
dsc06777_edited

ここで、全国手工芸展が開かれているというので見に行きました。
dsc06779

フォートとぺターに行こうとしましたが、交通渋滞が激しく、断念しました。ガンガラーマ寺院です。
dsc06814

本尊です。このお寺は仏様から自動車や時計まで各種骨董品が集められている不思議なお寺でした。
dsc06819_edited

インド洋に沈む夕日です。
dsc06841

夜はNUGA GAMA(ガジュマル村)で食事です。
dsc06858_edited

ホテル内ですが、昔の村を再現したレストランです。涼しく、蚊も居なくて快適でした。
dsc06846

食べるのは、もちろんカレーです。スリランカのヤシ酒アラックもいただきました。
dsc06856_edited

今日は友人一家に観光案内をしていただき、昼も夜もご馳走になってしまい恐縮しています。

スリランカ紀行1 viaje a Sri Lanka

大学時代の友人を頼って、スリランカ周遊旅行に旅行に行ってきました。
13:20 スリランカ航空UL45便でコロンボに向け出発です。
dsc06639_edited

東京アクアラインの上を飛び、
dsc06642_edited

雲に包まれた富士山を見て、西に進みました。
dsc06648_edited

離陸後1時間で昼食が出ました。チキンカレーを選びました。
dsc06651_edited

台湾を経由して、インドシナ半島に向いました。ダナン付近です。
dsc06653_edited

離陸後6時間、日本時間19時半頃食事が出ました。今日の夕食です。
dsc06657_edited

バンコク付近を通り、マレー半島を横断しました。ベンガル湾一跨ぎすればセイロン島です。
dsc06659_edited

予定より早く18:30 コロンボのバンダラーナーヤカ飛行場に到着しました。8時間半の飛行でした。
dsc06662

空港には、友人とその家族が迎えに来てくれていました。同行はパラグアイ時代の友人です。
dsc06663

2時間ほどでホテルにチェックインし、浜辺のバーで友人の知人の来訪を待ちました。
dsc06668_edited

この人には旅行中度々会うことになります。コロンボは東京より涼しく、海の風が心地よかったです。
dsc06669_edited

その日の内に着いたこと、友人の存在、左側通行などが重なり、日本にいるような気分でした。

スリランカ Sri Lanka

Oさんの友人、宝石商のスリランカ人と会食しました。18年振りの再会だそうです。日本食OKです。
dsc00850_edited

8月にスリランカに行く予定を立てていて、情報を仕入れました。お宅にも招待されました。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ