日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

学校

御成門小学校 Escuela Primaria Onarimon

くらりかの教室が港区の御成門小学校で行われました。
由来碑をみると、何と計7校の統廃合で生まれた学校です。
dscn7506_edited

都心の過疎化のためと思われますが、通学区域は約2km四方で、それほど広くはありません。
御成門小学校_edited

昔は如何に多くの人が密集して住んでいた証しでしょう。なお、現在、1年生は2組だそうです。

公開授業 Clase pública

大岡山小学校で公開授業が行われました。孫の授業を参観した後、
dscn5266_edited

6年の理科の授業で「燃料電池ってなんだろう?」というのがあったので、覗いてみました。
東京ガスの出張授業でした。
dscn5270__edited

燃料電池に、水素を入れ、実際に発電し、LEDを点灯させるなど興味深いものでした。
dscn5276

東京ガスの出張授業は100万回を数え、クイズ形式で進行させる、中々見事なものでした。

第2回送別会

今日学校の先生方が2回目の送別会をしてくれました。
今回はゴロスティアガ先生(ゴローちゃん)の家です。立派な家です。
dsc00173_edited

中庭の向うに、アサードのグリルと食卓があります。
dsc00177_edited

ゴローちゃんの奥さんが、落選してしまった大統領有力候補ブランカさんの妹であることを今日知りました。そう言われれば似ています。
dsc00184_edited

パラグアイのサッカーナショナルチームのユニフォームの背中にみんなで寄書きをしてくれました。
dsc00188_edited

それを着て、みんなと記念撮影です。
dsc00186_edited

明日はJICAボランティア活動30周年の式典があり、朝7時に出動ということで、午前1時に帰らせてもらいました。

登校最終日

本日、校長先生、土木建設科の先生や生徒たちに帰任の挨拶をし、最終登校日としました。
サンチェス先生とフローレンシオに記念の絵を贈りました。
dsc06372_edited
dsc06374_edited

多感な女生徒の中には涙ぐむ子もいて、こちらも思わずほろりとさせられました。記念写真を撮るのを忘れました。

学園祭 Expotecnico

今年も学園祭が始まりました。
dsc06486_edited

今年は沢山案内状を出したようで、色々な学校から先生や生徒がやって来ました。
dsc06512_edited

建設科では、花壇造り、レンガ積み、テラス造り、各種展示を行いましたが、展示のメインは学校の1/100の模型で、生徒が測量して製作した力作です。
dsc06521_edited

コンクリート関係では、裏庭にテラスを増設しましたが、コンクリートを打つだけで精一杯でした。
dsc06484_edited

今年は黄色のラパーチョの開花が早く、学園祭に文字通り花を添えました。
dsc06513_edited

フォルクローレの日 Dia del Folklore

今日はフォルクローレの日ということで、学校の朝礼の時ショーが行われました。
dsc06378_edited

そして、先生方に記念の民芸品が配られました。
dsc06398_edited

パラグアイでは何とかの日というのが沢山あり、今年はそれにちなんだ催しがよく行われます。

砂の密度試験

学校での実験授業の指導やボリビア旅行のアルバム作りなどで忙しく、気がついたら、8月に入って初めての書き込みです。
今日は、砂の密度・吸水率試験を行いました。
dsc06309_edited

砂の含水状態を調整するのが難しい試験ですが、手作りの試験器具でうまく試験ができました。
dsc06311_edited

まだ水分が多い状態です。
dsc06306_edited

ヘアドライヤーで乾かし、表面乾燥飽和状態になりました。
dsc06310_edited

限られた時間で試験するためには、試料の準備が大切であることをサンチェス先生も理解したと思います。

友達の日 Dia del amigo

アルゼンチンより10日遅れの友達の日がやってきました。朝礼で情報科の生徒がpptで友達の映像を紹介しました。
dsc06296_edited_edited

10時からは図書室で教職員のパーティーが行われました。
dsc06298_edited

生徒同士や先生へプレゼントをあげています。矢野春香さんから「いつも写真をありがとう」とリボンで作った魚をもらいました。
dsc06302_edited

夜は、友達と「友達の日」を祝いました。

物理オリンピック

今年も高校生の物理オリンピックが行われ、今年は10人もメダルを獲得しました。物理の先生も校長先生も大喜びです。
dsc06292_edited

去年の金メダリスト矢野さんは難しいクラスに挑戦し、銅メダルでした。

サンファンの祭

学校でサンファンの祭が行われました。サンファンとは聖ヨハネのことです。校庭に屋台が沢山でました。
dsc07271_edited

24時に見学旅行に出かけるので、23時過ぎに来たらまだやっていました。

セメント工場見学

前から希望していたセメント工場の見学に生徒と一緒に行ってきました。セメント工場は30km程度離れたヴィジェタにあり、貸切バスで出かけました。
dsc07148_edited

セメント工場は国立で国内唯一のものです。
dsc07151_edited

セメントの中間製品クリンカーをパラグアイ河の上流500kmのヴァジェミという所で作り、ヴィジェタまで船で運び、
dsc07161_edited

ヴィジェタでセメントに仕上げています。
dsc07173_edited

作っているのは普通ポルトランドセメントに天然ポゾラン(火山灰)を混合したセメントです。
dsc07189_edited

実験室ではしっかり品質試験を行っていました。
dsc07199_edited

新鮮なサンプルをもらってきました。
dsc07246_edited

セメントの試験をするつもりです。

サッカー優勝

今朝、朝礼で学校の女子代表チームが高校サッカー大会で優勝したことが報告されました。優勝した選抜メンバーです。
dsc06288_edited

クラブチームだけかと思っていたら、高校の大会もあることが分りました。工業高校ですが、女子の活躍が目立ちます。

チャコ戦争の兵士

明日はボリビアと戦ったチャコ戦争の戦勝記念日で祭日です。学校では今日、チャコ戦争に従軍した人達を招待しました。1935年、今から73年前のことですから、皆さん90歳を超えられているようです。
dsc07118_edited

それでもお元気で、演説好きなパラグアイ人らしく、挨拶を始めたら中々終わらず皆をはらはらさせました。
dsc07122_edited

軍楽隊による国歌吹奏の後、食事が供され、歌や踊りで歓待しました。
dsc07133_edited

最後に女子高生がハグし、お互いに涙を浮かべていました。

ンベジュ Mbeju

今日 学校に生徒の母親が来て、ンベジュ(パラグアイせんべい)を焼きはじめました。先生も手伝っています。
dsc06247_edited

1枚Gs.2000(50円)で売り出し、買う生徒の列ができました。
dsc06248_edited

生徒のパーティーの資金にするのだそうです。生徒に売るなら、初めから親が金を出せば良いように思いますが、毎年の伝統的な行事のようです。

エアコン

建設科の製図室にエアコンが付けられました。
dsc06233_edited

父母会が寄付したものです。今年は生徒も父母も活発です。日本でも昔はPTAが備品を寄付することがあったような気がします。電気代はどうするのでしょうか。

母の日の催し物

パラグアイでは明日が母の日です。明日は独立記念日でもあり、休日です。
今日学校では母の日の催し物(歌など)が行われました。
dsc06204_edited

学校のお母さん達おめでとうということで、特別席が設けられました。
dsc06210_edited

独立記念日に向けて生徒の描いた「独立の家」の絵も飾られました。
dsc06201_edited

今年は生徒が活発で行事が盛んです。

先生の日2 Dia del Maestro

今日は学校で先生の日の祝典が行われました。
午前10時、生徒達による演芸会の始まりです。
dsc06117_edited

歌あり、
dsc06157_edited

踊りあり、計11の出し物がありました。
dsc06134_edited

昼からは場所を変えて、焼肉パーティーが行われました。
dsc06183_edited

50人もの先生方が先生の日を祝いました。
dsc06173_edited

先生の日4/30 学校は休みです。

先生の日1

4月30日は先生の日です。第一弾として、本日、建設科の父母会が先生方を招待してパーティーを催しました。
場所は生徒のレクレーションをした中央銀行のクラブです。
dsc06085_edited

お父さん達が肉を焼き、
dsc06080_edited

お母さん方がサラダやご飯を作ります。
dsc06087_edited

退職したへーネス先生もやってきて、得意の歌を聴かせました。
dsc06089_edited

でも今日の主役は先日退職したソリス先生です。生徒からの寄書き、父兄からの感謝状をもらい、我々も記念の盾を贈りました。
dsc06109_edited

福引きもあり、記念写真を撮って、ケーキを食べて、お開きになりました。
dsc06098_edited

爽やかな秋の1日でした。

ふるい分け試験

欠損していたふるいを補充して、授業で骨材(砂、砂利)のふるい分け試験が行われました。
dsc06070_edited

JICAが補充したとの説明に、生徒から拍手が起こりました。

静かに Silencioso

先日の工場見学の折、生徒達がてんでにおしゃべりをしている時、静かにさせるのに口に人差し指を当て「シー」としました。そうです、日本とまったく同じなのです。
dsc06055_edited

口に人差し指を当てるのは分りますが、同じ「シー」に驚きました。日本語の「静かに」の「しー」とスペイン語の「Siencioso」の「Si」がたまたま同じなのか、あるいは日本の「シー」は外国からきているのか、不明ですが、面白いものです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ