日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2015年11月

ミャンマー紀行3-1 Viaje a Myanmar

5:40に出発し御来光を拝みに行きました。まだ暗くライトアップされたパゴダが見えました。
dscn9112_edited

シュエサンドーパゴダに登り、御来光を待ちました。
dscn9113_edited

朝焼けを浴びて、パゴダの大地は朱に染まりました。
dscn9126_edited

6:35 日の出です。パゴダの大地に朝日が射しこみ、夜が明けました。
dscn9149_edited

日の出と共に、熱気球が次々に上り、パゴダの大地にやってきました。
dscn9167_edited

明るくなり、全容が明らかになったシュエサンドーパゴダです。
dscn9169_edited

御来光を拝んだ後、ホテルに戻り、中庭で朝食をとりました。
dscn9174

8:10に出発し、ホッパ山を目指します。田園風景です。この辺は畑ばかりのようです。
dscn9186_edited

途中、ヤシからとれる砂糖などを実演販売する店に寄りました。ここのヤシ酒は蒸留酒でした。
dscn9190_edited

乾季のため水の枯れた川です。穴を掘って水を汲んでいました。
dscn9212_edited

牛車が見えました。ドラム缶の水を運んでいるようでした。
dscn9221_edited

街道筋の果物屋です。釈迦頭などが並んでいました。
dscn9237_edited

今日登る岩山ダウン・カラッに2時間で到着です。高低差120m、777段の階段を登ります。
dscn9259

2頭の象の門から入ります。777段の内、約500段ははだしで登らなければなりません。
dscn9340_edited

始まりの所に聖人ボー・ミン・ガウンの像があります。この山で神通力を得たと言われています。
dscn9271_edited

みやげ物屋が並ぶ参道を登っていきます。約200段は靴を履いて歩いていけます。
dscn9278

参道には猿がいます。バッグなどを取って行くそうで、メガネを取るのを目撃しました。
dscn9281_edited

高低差120m、777段の階段、思ったより大変でなく、約20分で頂上にたどりつきました。
dscn9292_edited

頂上にあるパゴダのひとつです。
dscn9318_edited

この岩山は土着宗教の聖地でもあり、色々な仏様が祀られています。
dscn9300

頂上にあるもう一つのパゴダです。いづれも金色に輝いています。
dscn9325_edited

頂上からの眺望です。遥か遠くに見えるのがホッパ山(標高1518m)です。
dscn9326_edited

この岩峰タウン・カラッは、ホッパ山が噴火した時に吹き飛んできたといわれています。

ミャンマー紀行3-2 Viaje a Myanmar

山を下り中腹のレストランでお昼を食べました。ミャンマーの漆器に料理を入れて幕の内弁当風です。
dscn9356_edited

昼食後は、野を超え、丘を越え、60km離れたサーレに走りました。
dscn9381_edited

街道の所々に水を入れた甕が置いてあり、誰でも飲めるそうです。(エジプトにもありました)
dscn9376_edited

サーレのヨーソー僧院です。1882年創建、高床式の総チーク造りで、見事な彫刻が施されています。
dscn9419_edited

彫刻は仏教の寓話を現しており、重油が塗られ、黒光りして、重厚なものとなっています。
dscn9392

続いてシンビンマハラバマン寺院を訪れました。洪水で流されてきた大仏が祀られています。
dscn9427_edited

竹籠に漆塗りの大仏で、13世紀に造られ、1888年の洪水で流され、ここに到達したそうです。
dscn9430_edited

下校する小学生です。ロンヂーを巻き、シャンバックを下げています。ピンクは子供の尼さんです。
dscn9436_edited

また60kmバガンに戻ります。日は西に傾き、牛や羊も家路に向います。
dscn9448_edited

チャイという街を通りました。石油で成り立っている街だそうです。
dscn9468

街道のすぐ傍にも油井が沢山現れました。石油が出るんです。
dscn9482_edited

バガンに戻り、エーヤワティー川の夕日を見に行きました。
dscn9509_edited

渡し舟で家路を急ぐ人たちも夕日を浴びています。
dscn9510_edited

17:17 カラスが群舞する中、日が暮れました。ミャンマーのカラスは何とギャーギャーと鳴きます。
dscn9526

今日の夕食は屋外のレストランシアターで洋食です。牛肉、鶏肉、魚を選べます。
dscn9536

昨日よりは本格的な舞台です。くり人形です。
dscn9541

踊りです。昨日よりはましですが、どこか洗練されていません。
dscn9550

一番よかったのは、巨大な象のディスコダンスでした。
dscn9559

宴たけなわでしたが、20:10ホテルに戻りました。

ミャンマー紀行2-1 Viaje a Myanmar

ホテルを4:45に出発し、真っ暗な中、空港に向かいました。朝食は弁当で、待合室で食べました。
dscn8571_edited

5:36 ニャンウーに向います。飛行機は双発のターボプロップ、悪名高いATR-72でした。
dscn8573

6:10 飛行機の中で日の出を迎えました。地上より少し早いようです。
dscn8582 (2)

バガンの辺りには熱気球が沢山上っていました。1人400ドルだそうです。
dscn8601 (2)_edited

7:00到着 1時間20分の飛行でした。古都バガンをイメージしたパガン・ニャンウー空港です。
dscn8616_edited

はじめにニャウンウー市場に行きました。野菜、果物などのコーナーです。
dscn8629 (2)_edited

肉、魚、衣類から日用雑貨まであらゆるものが売られています。魚は川魚で、ナマズも見られました。
dscn8669_edited

次にシェスズィーゴォンパゴダを訪れました。1087年創建で、バガンを代表するパゴダです。
dscn8690_edited

金箔が貼られ、金色に輝いています。セイロンから持ってきた仏歯が納めるられているそうです。
dscn8702_edited

パゴダの密集地帯です。バガンには現在2000のパゴダが残っているそうです。
dscn8730_edited

アーナンダ寺院です。1090年創建で、バガンを代表する寺院だそうです。
dscn8751_edited

アーナンダ寺院に咲いていたスイレンです。
dscn8758_edited

東西南北4面に仏が祀られています。創建当時のまま 現存する南面の迦葉仏です。
dscn8786_edited

漆工房を訪れました。竹で台を作り、何回も漆を塗っていくようです。
dscn8805_edited

販売もしていました。行く前に妻から注文が出ていたので、この漆器を買いました。
dscn8831_edited

お昼はエーヤワディー川のほとりにあるレストラン「シートゥー」でいただきました。
dscn8861_edited

中華料理ということです。マンダレーというビール(3500K=350円)を飲みました。
dscn8848_edited

川には渡し船があり、大勢の人を乗せて行き来していました。
dscn8859_edited

午前中の観光を終え、ホテルに向いました。

ミャンマー紀行2-2 Viaje a Myanmar

12時半にホテルに入りました。午後の観光は3時からということで昼寝をすることができました。
dscn8864_edited

午後一番はマヌーハ寺院です。戦いに敗れて捕虜になった異国の王が建てた寺だそうです。
dscn8895_edited

仏様が狭い部屋に祀られています。幽閉された自分自身になぞられているようです。
dscn8887_edited

寝仏です。これも窮屈な部屋に収められています。
dscn8902_edited

次はタビィニュ寺院です。高さが65mあり、バガンで最も高い寺院だそうである。
dscn8938

1階の入口に鎮座している仏様です。
dscn8914_edited

ダマヤンヂー寺院です。造っていた残酷な王が暗殺され、未完成のまま現在に至っています。
dscn8949_edited

廃墟となった寺院にはコウモリが住みつき、夜になると幽霊が出るといわれています。
dscn8964 (2)

バガン遺跡の夕日を見にいきました。登る寺院はもう夕日に赤く染まっています。
dscn8973_edited

牛車に乗って夕日を見に来る人もいます。登れる寺院は限られているので渋滞します。
dscn8970

夕日に映えるバガン遺跡のパゴダや寺院です。dscn8993_edited

17:20 バガン遺跡の向こうの雲の中に日が没しました。
dscn9036_edited

日没に合すように牛たちが家路を急ぎます。
dscn9010_edited

ヒツジも後に続きます。
dscn9030_edited

今日の夕飯のレストラン「ウエルカム・ティピカル・フードハウス」です。
dscn9044_edited

バガンの伝統芸能であるくり人形を見ながらミャンマー料理をいただきました。
dscn9077_edited

踊りもありました。素人が踊るという素朴なものでした。
dscn9093_edited

【壊れたPCのハードディスクを復元し、何とか写真を取り出しました。】

ミャンマー紀行1 Viaje a Myanmar

JTB旅物語「神秘のミャンマー感動旅行6日間」に行ってきました。総勢24人で、1人で参加です。
ヤンゴンへの直行便:ANAのNH813便は、定刻の11:45に出発しました。すいていました。
dscn8381_edited

天気は快晴、東京の上空を飛んだので、スカイツリー、新宿のビル群などがはっきりと見えました。
dscn8391 (2)

丹沢の山を超え、富士山が現れました。まだ雪が少なく、それほど麗しくありません。
dscn8408_edited

名古屋、大阪を通って、四国の西端から南下を始めました。大阪の遠望です。
dscn8433 (2)

離陸後1時間余、13時過ぎに昼食が出ました。和食と洋食があり、洋食を選びました。
dscn8441_edited

南西諸島に沿って南下しました。雲が出てきました。石垣島です。
dscn8460 (2)

台湾の南端をかすめ、ベトナムのダナンからインドシナ半島に入りました。メコン川です。
dscn8503 (2)_edited

インドシナ半島を横断し、シッタウン川の河口を超えてヤンゴンに向かいます。
dscn8518 (2)

ヤンゴン郊外の街並です。すぐに金色に輝く、幾つかパゴダを見つけることができました。
dscn8531_edited

現地時間16:30 ヤンゴンに到着。定刻より45分も早い、約7時間の飛行でした。
dscn8536_edited

空港から夕食のレストランに向かいます。空港周辺の街並です。
dscn8546_edited

レストランはヤンゴン市街の外れでしたが、それでも近づくとこの渋滞です。
dscn8551_edited

17:30 本日の夕食のレストラン ロイヤルタジンに着きました。
dscn8560_edited

夕食はミャンマー料理です。中華料理のようなものです。ビールは1本4000チャット(400円)でした。
dscn8559_edited

19:40 ホテルヤンゴン着 ホテルは空港の方に少し戻った所でした。
dscn8564

カードキーが故障していたり、街の騒音がうるさかったり、いい印象ではありませんでした。
dscn8569

それでも到着してやれやれと思っていたら、明朝は4:45出発ということで、がっくりきました。

円融寺のイチョウ Ginkgo

朝の気温が10℃をきり、円融寺のイチョウが大分色づいてきました。今年はあまり良くないそうです。
dscn8355_edited

明日からJTBの旅物語で1週間ばかりミャンマーに行ってきます。海外旅行は久し振りです。

冬化粧をした富士山

明け方の濃霧が晴れると、快晴の空に冬化粧をした富士山が現れました。
dscn8372 (2)__edited

もうすっかり冬です。暖かかった東京も気温が10℃をきるようになりました。

くらりか clase de ciencia

「くらりか」による目黒区の中学校における理科特別授業が始まりました。
タイトル

本日は目黒第十中学校の1年生に対して、ギシギシプロペラの教室を3回実施しました。

アルパスタジオソンリーサ arpa

アルパスタジオソンリーサの発表会が二子玉川のオーキッドミュージックサロンで開かれました。
オーキッド演奏会_edited

8回になるそうで、年々うまくなり、大勢になっています。

円融寺の紅葉 hojas de otoño

円融寺の紅葉です。この釈迦堂は室町時代の創建で、昔は国宝に指定されていました。
dsc01125_edited

境内の落ち葉は、ラジオ体操に来る有志が毎日清掃しています。

ムクドリ estornino

ラジオ体操をしていると、ピーチクパーチク鳴きながらムクドリの大群が飛び立っていきました。
dsc01115 (2)

円融寺の竹藪にはムクドリの巣くっていて、日の出と共に飛び立っていくようです。

今朝の富士山 Fuji de esta mañana

一昨日降った山頂の雪を朝日がピンクに染めています。
dscn8143 (2)_

東京の紅葉も徐々に進んでいます。

パラフェス忘年会 Reunión del festival de Paraguay

10月に行われたパラフェスの反省会が市ヶ谷で行われ、魚八で忘年会になりました。
dsc01095

来年もパラグアイフェスティバルはやりますが、小生は実行委員会を退職します。

くらりか clase de ciencia

「くらりか」による目黒区の小学校における理科実験工作教室が始まりました。
浮沈子_edited
本日は、鷹番小学校で4年生に対して、浮沈子の教室を2回実施しました。

慶応義塾大学病院 Hospital de la Universidad de Keio

久しぶりに慶応病院に行ってきました。今回はホルター心電図、心電図、採血です。
dsc01079_edited

薬は近所のかかりつけ医にもらっているので、年1回の検査です。

紅葉 hojas de otoño

ラジオ体操を終えると、日が昇ります。朝日が差し込む碑文谷八幡宮です。
dscn8052_edited

朝晩の寒さで八幡様の桜も紅葉してきました。


ユニフォーム Uniforme

円融寺のラジオ体操のユニフォームを買いました。碑文谷ラジオ体操クラブとあります。
dsc01062_edited

調べて見ると、円融寺のラジオ体操は全国ラジオ体操連盟公認の実施会場のようです。
円融寺_edited

折角のユニフォームですが、寒くなったので春までお預けです。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ