日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2014年07月

ラジオ体操 gimnasia de radio

ラジオ体操が最終日を迎え、大和も明日香も参加賞をいただきました。
dsc01315_edited

校長先生が来ていたので、「くらりか」の宣伝をさせてもらいました。

セミ cigarra

自転車置き場に生まれたばかりかと思われるアブラゼミがいたので、板の上にのせてやりました。
dsc01314_edited

しばらくして見にいったら、もういませんでした。

胡蝶蘭 orquídea Phalaenopsis

3月に頂いた5本仕立ての胡蝶蘭が、今年はまだ3本健在で、あろうことか花を咲かせました。
dscn3475

腫物に触るように、何もせずに、水さえやらず、日蔭に放置しておいた結果です。

ラジオ体操 gimnasia de radio

明日香もラジオ体操に行っています。友達に誘われて、壇の上に上りました。
dsc01306_edited

三日坊主で、少し飽きてきましたが、31日までとのこと、頑張ります。

ハクビシン enmascarado Civet de Palm

寝ずの番もむなしく、ハクビシンがまたやってきました。
dscn3472_edited

今度はぶら下がって食べたようです。まだ青いのに。
dscn3469_edited

隣の孫たちにはガサゴソ音が聞こえたようですが、こちらは寝入りばなの爆睡中でした。

アゲハの幼虫 larva de macaon

サンショウの葉を食いつくし、アゲハの幼虫はどこかに行ってしまいました。
dscn3468_edited

いました。さなぎの抜け殻が近くの壁面の残っていました。一羽はうまく羽化したようです。

くらりか clase de ciencia

目黒区碑小学校のサマーサポートで、くらりかがポンポン蒸気船の教室を開催しました。
碑小学校

午前と午後の2教室で、51名の児童がポンポン蒸気船を作り、水蒸気のことを勉強しました。

ラジオ体操 gimnasia de radio

小学校が夏休みになりました。夏休みといえばラジオ体操です。
dsc01299_edited

孫の大和を起こして、ラジオ体操に行ってきました。雷雨の後で、今朝は涼しいです。

夏のアサード大会 asado

パラフェスの夏のアサード大会が、梅雨の晴れ間の練馬区光が丘公園で行われました。
dscn3462_edited

新しい人たちも加わり、150人もの人が参加し、大いに盛り上がりました。

ハクビシン enmascarado Civet de Palm

ハクビシンがまた来たようです。レジ袋を掛けたのをあざ笑うかように、レジ袋と紙袋を喰い破り、
dscn3435_edited

1粒のブドウのカスがのせてありました。挑戦的です。レジ袋でも駄目だとお手上げです。

サボテン cactus

道端にある柱サボテンに花が咲きました。夜咲いて、朝にはしぼんでしまうようです。
dscn3437_edited

まったくの道端にあり、生えているだけでも凄いと思っていたのですが、見事です。

館山 Tateyama

小学校の友人が住む館山に、仲間7人と行ってきました。館山駅前 おしゃれ鮨で昼食です。
dscn3354_edited

午後は陶芸体験をしました。染色をした人もいました。
dscn3361_edited

夜は宴会です。館山の友人とは50数年振りに再会した人たちもいました。
dscn3369_edited

翌朝、ご主人の船で館山湾を周遊
dscn3417_edited

その後、房総半島最南端にある野島崎灯台を見学しました。
dscn3427_edited

記念写真です。今回は女性陣の計画に参加したので、女性5人、男3人でした。dscn3424_edited

56年振りの小学校のクラス会がもたらした旅行でした。

ハクビシン enmascarado Civet de Palm

今年は来ないのではないかとの期待もむなしく、ハクビシンがまたやって来ました。
dscn3346_edited

まだ一粒二粒色づいただけなのに、袋を破り、味見をして行きました。餌不足なのでしょうか。
dscn3347_edited

仕方なく、レジ袋を被せ、センサーライトと超音波バリアーをセットしました。

音の花束 Flor de Sonidos

アルパデュオソンリーサの演奏会が銀座ヤマハホールで開催されました。
dscn3340_edited

アルパの調べに、パラグアイを思い起こし、その演奏に感動させられました。
そして、主催者のエンリケさんと亜里沙さんの打ち上げに同席させていただきました。
dscn3343_edited

中を取り持ってくれた菅原さんに感謝、感謝です。

アゲハの幼虫 larva de macaon

サンショウの木にアゲハチョウの幼虫を見つけました。5齢幼虫が2匹いました。
dscn3330_edited

よく見ると、1齢幼虫やもう少し齢の進んだ幼虫もいました。
dscn3332_edited

このままではサンショウが丸坊主になってしまいますが、許すことにしました。

クチナシ gardenia

気が付かない内にクチナシの花が咲いていました。今年は沢山の花が咲いています。
dscn3335

毎年、蛾の幼虫の食害にあっていましたが、今年は幼虫がつかなかったようです。

富岡製糸場 Tomioka Silk Mill

町内会の旅行で、富岡製糸場に行くというので、便乗させてもらいました。
初めに、妙義山 中之嶽神社に行きました。
dscn3229_edited

宮司さん自らが案内に出てこられ、感激しました。
dscn3202

いよいよ世界遺産になったばかりの富岡製糸場です。思ったより空いていました。
dscn3314_edited

ボランティアの人が案内してくれます。
dscn3283_edited

お土産に繭を買ってきました。
dscn3322

残っていたのは奇跡です。作った人も凄いですが、残した人(片倉工業)も立派です。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ