日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2013年06月

クチナシ gardenia

クチナシの花が咲きました。日陰にあるので、何年か振りのことです。
dsc00373_edited

梅の枝を払ったので、日が当たるようになったのでしょう。それにしても、いつも虫に食われています。

ツタンカーメンのエンドウ豆 guisante de Tut Ankh Amon

収穫したツタンカーメンのエンドウ豆の一サヤを謂われを書いた袋に収めました。
dsc00372_edited

興味をもってくれた人に差し上げるつもりです。

スリランカ Sri Lanka

Oさんの友人、宝石商のスリランカ人と会食しました。18年振りの再会だそうです。日本食OKです。
dsc00850_edited

8月にスリランカに行く予定を立てていて、情報を仕入れました。お宅にも招待されました。

都議会議員選挙 Elección de la Asamblea

都議会議員選挙が行われました。目黒区は定数3で、前回は民主、自民、公明でした。
dsc00845_edited

自民党は2人候補者をたて、2議席を取ってしまいました。トップは公明で、民主は4番目でした。

パラフェス準備会 Comité Preparatorio para el festival de Paraguay

パラフェスの5回目の実行委員会がJICA市ヶ谷の会議室で行われました。
dsc00844_edited

10月13日に向け、作業を確認しながら、毎月1回集まっています。

くらりか clase de ciencia

高円寺東児童館でくらりかの教室が行われました。今日の演目はガリレオの温度計です。
dsc04812_edited

低学年の児童19名が集まり、温度について学び、ペットボトル温度計を作りました。

日本語会話 conversación japonesa

日本語会話サロンの懇親会が目黒雅叙園のクラブラウンジで開催され、17名が集まりました。
dsc04799_edited

初めてランチビュッフェを試みましたが、思ったほど人は集まりませんでした。

日本語会話 conversación japonesa

日本語会話サロンの第2回全体会議が行われ、延べ29名が参加しました。
dsc00842_edited

7月に行われる研修会について、予告と情報共有を行いました。

桃 melocotón

桃が例年より大きく育っています。いつもは落ちてしまう上の方にも大分残っています。
dsc00364

ハクビシンに食べられなければ、今年は20個位は収穫できるかもしれません。

金魚の稚魚 pez de colores

金魚の稚魚が大分大きくなりました。エッグシュリンプをやめて、メダカの餌にしてもよさそうです。
dsc00366_edited

結局、今年は2回しか産卵しませんでした。それでも40匹位生まれたかな。

授業参観 visitas a la clase

ジジババも授業参観に行ってもよいということで、大和の授業を見てきました。算数の授業でした。
dsc00838_edited

もう式をたてたり、答えに単位をつけたりしています。楽しく、しっかりした授業を受けていました。

ハイビスカス hibisco

去年毎日花を咲かせてくれたハイビスカスが今年も花をつけ始めました。
dsc00348

部屋にいれて、寒い冬を乗り切りました。

パラフェス Asado

パラグアイフェスティバルの仲間が、練馬区の光が丘公園でアサード(焼き肉)を行いました。
asado 1_20130608_edited

ロシア旅行で一緒だった、近くに住むNさんが来てくれました。

くらりか clase de ciencia

くらりかの運営会議が開かれ、蔵前工業会から特別表彰を受けたことが報告されました。
dsc00821_edited

副賞は特別デザインの作業用エプロンだそうです。

ブドウ uva

ブドウの消毒を行いました。殺虫、殺菌、4種混合です。残りを桃にも掛けました。
dsc00819_edited

これで懸念だったブドウ関連の作業はひとまず終了しました。

ブドウ uva

ブドウの摘房を行い、一枝に一房にしました。泣く泣く半数の房を切り落としました。
dsc00345_edited

今年は消毒前に袋掛けをしてしましました。凶とでなければ良いのですが。
dsc00352_edited

今年の房数は59房になりました。ちょっと欲を出しましたが、1割はあまりよくない房です。

栄枯盛衰 Floración y muerto

旅行に行く前にはまだ蕾みだったアマリリスの花が4つとも開いていました。
dsc00312

反対に、花を咲かしていたツタンカーメンのエンドウ豆は枯れていました。
dsc00315_edited

紫色だったサヤも色が薄れ、中を開けてみると薄緑色の豆ができていました。
dsc00342_edited

エンドウ豆は実がなると枯れてしまうのですね。

ブドウ uva

疲れている体に鞭打って、旅行のため遅れていたジベレリン処理の2回目を行いました。
dsc00321_edited

旅行している間にブドウは大分大きくなっていました。

ロシア紀行7 viaje a Rusia

5月31日午後2時、出発の3時間以上前にボロヴィツカヤ空港に到着しました。
dsc04743_edited

カウンターが開くのを待って、チェックインしました。2時間あり、一応免税店を見てまわりました。
dsc04749_edited

ビールを飲んで時間を稼ぎましたが、まだ1時間あります。待合室では座席が全然足りません。
dsc04750_edited

17:45JL442便は成田に向け飛び立ちました。さらばモスクワ! 成田まで9時間半の飛行です。
dsc04751_edited

離陸後1時間で夕食がでました。久し振りの日本食(寿司)もでました。
dsc04767_edited

隣は丸亀製麺のロシア店の人でした。モスクワでは讃岐うどんもよく食べられているそうです。
dsc04771

ロシア時間で20:50(日本時間6月1日 1:50) 日没です。
dsc04772

飛行機は北極圏付近を飛んでおり、空は太陽が沈んでも真っ暗にならず、薄明のままです。
dsc04776

日本時間4:01日の出です。眠ってしまい、ふっと目が覚めて、あわてて撮った写真です。
dsc04782

ハバロフスク付近を通って、日本に向かっているようです。
dsc047861_edited

着陸の約2時間前、6:20に朝食がでました。渋い日本茶を飲んで、眠気を覚まします。
dsc04791_edited

新潟付近から陸に入り、東海村付近で一度海に出て、成田に向かいました。
dsc04795_edited

6月1日 定刻の8時頃、無事成田に到着
今回の旅行は、11人のこぢんまりしたもので、天候にも恵まれ、楽しい時を過ごしました。
添乗員さんお疲れ様でした。同行の皆さんありがとうございました。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ