日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2012年10月

東京スカイツリー skytree

義母を案内して東京スカイツリーに登ってきました。
dsc05870_edited

4階の当日券の売り場です。9時半に行ったら、ほとんど待たずにチケットを買うことができました。
dsc05807_edited

幻想的な内装の天望シャトルに乗って、まず350mの天望デッキに向かいます。50秒で到着します。
dsc05811_edited

天望デッキでチケットを買って、更に上の天望回廊に登ります。今度は外が見えます。
dsc05814

地上445mから450mの天望回廊からの墨田川と浅草の眺望です。窓枠の間隔が狭いです。
dsc05817_edited

333mの東京タワーがはるか下に見えます。
dsc05823_edited

地上350mの天望デッキに降りました。上と同じ所の景色です。窓が広く、景色が見やすいです。
dsc05853_edited

浅草の向こうに東京ドーム、さらにその向こうに新宿の高層ビル群が見えます。
dsc05856_edited

新宿の高層ビル群を望遠で捉えました。眺望は天望デッキで十分です。
dsc05854_edited

5階のshopでおみやげを買い、East Yardの6階ソラマチダイニングで昼食を食べて、帰ってきました。

ダイアモンド富士 Mt. Fuji

昨年は10月30日に太陽が富士山頂に没したので、閏年を考慮して、落日を見ました。晴天でした。
dsc05786_edited

残念ながら、僅かに山頂の南側に落ちて行きました。雨降りの昨日だったようです。

佐倉歴史散歩 Caminata de historia

中学時代の友人を訪ねて、仲間たちと江戸時代に栄えた佐倉の街の歴史散歩に行ってきました。
国立歴史民俗博物館です。さすが国立、全国の物が集められており、見応えのある博物館でした。
dsc05682_edited

僅かに色づき始めた佐倉城址公園を歩きました。戦前は陸軍の歩兵連隊があったそうです。
dsc05710_edited

お昼は、創業130年の川魚割烹「玉屋」でうなぎをいただきました。
dsc05726_edited

午後は、最後の佐倉藩主だった堀田正倫の邸宅を訪れました。明治23年に竣工したものです。
dsc05743_edited

最後に友人宅にお邪魔し、酒肴で旧交をあたためました。

東工大で益子焼 Cerámicas de Mashiko

東工大の百年記念館で 10月18~28日 益子焼の特別展示が行われています。
dsc00662_edited

-知る・ふれる・つかう-ということで、益子焼の陶芸作家15人の作品展示と販売が行われています。

シジュウカラ Caja de ave

今年はシジュウカラは営巣しませんでした。実績ある巣箱はかなり下向きだったのでつけ変えました。
dsc05581_edited

シジュウカラは庭にはよく来ていますので、来年に期待しています。

コスモス cosmos

ダイエーに行ったら、鉢植えのコスモスを売っていました。
dsc05573_edited

380円で、小さな秋を買ってきました。

マツタケ Matsutake

近所のお宅に見事なマツタケが届きました。
dsc05665_edited

お裾分けに預かり、早速マツタケご飯とお吸い物をいただきました。

パラフェス打ち上げ会 Reunión de evaluación

パラグアイフェスティバル実行委員会の反省会が光が丘公園のバーベキュー広場で行われました。
dsc00644_edited

珍しく良い天気に恵まれ、フェスティバルが成功裏に終わり、収支もOKだったことが報告されました。

くらりか clase de ciencia

川崎市立菅生中学校の文化フェスティバルで、「くらりか]が「活性炭電池]の教室を開催しました。

dsc05662_edited

今回は、東京工業大学基金事業の支援を受け、東工大生にも協力してもらいました。

富士山 Monte. Fuji

昨夜来の雨があがり、澄みきった秋空に、新雪に輝く富士山が現れました。
dsc055651

風が冷たくなり、秋が深まっていきます。

心肺運動負荷検査 examen

心臓のカテーテルアブレーション後6ヶ月の心肺運動負荷検査を受けてきました。
dsc00639_edited

施術後普通は大きくなる最大酸素摂取量が段々下がってきていました。運動不足なのでしょう。

美術展 Exposición de bellas artes

10/15~20 銀座スルガ台画廊で竹内怜子展が開かれています。
dsc00630

みんなで、オープニングを美味しいシャンペンでお祝いしました。
dsc00635_edited

前回の個展から3年、個展を開くほど沢山の絵を描き、病気も克服されたようです。
dsc00632_edited

これで美術展はひとまず終了、次は12月のジャズダンスの発表会です。

アゲハチョウ Mariposa

ダイダイの葉にアゲハチョウの幼虫がいました。クロアゲハの幼虫のようです。
dsc05538_edited

冬に向かい、蝶になるのでしょうか。蛹で越冬するのでしょうか。

シジミチョウ Hairstreak

ミズヒキソウにシジミチョウがとまっていました。ヤマトシジミのようです。
dsc05531_edited

カメラを取りに行ってくる間もそのままじっとしていました。秋ですねー

美術展 Exposición de bellas artes

国立新美術館で一期展が開かれています。
dsc00613_edited

O.Chikaさんの作品です。「お昼寝」と「画室のモデルたち」 今度理事になられるそうです。
dsc00616_edited

由美子さんの作品です。「ベランダのお客さま」 東京都議会議長賞を受賞しました。
dsc00617_edited

この後、みんなで大田区民ホール・アプリコで開かれている小林由美子展を観にいきました。dsc00618_edited

三十数年に亘る絵と陶器の作品が展示してあります。量、質ともにすごいもので、圧倒されました。
dsc00628_edited

夜は、制作者の労をねぎらい、理事就任、都議会議長賞受賞、個展成功をみんなでお祝しました。

日本語会話 Conversación japonesa

旅行などでしばらくさぼっていたMIFA日本語会話サロンの研修会に行ってきました。
dsc00608_edited

会話力を高めなければばりません。それにしても外国人学習者が減ってきているのが大問題です。

鉢洗い Reunión de evaluación

八幡さまのお祭りの鉢洗いが木曽路で行われました。
dsc05526_edited

今年は奉賛金、奉納金、賽銭とも去年を若干上回り、面目が立ちました。次の当番は3年後です。

ノーベル賞受賞 Premio Nobel

iPS細胞を作りだした京都大学の山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞することに決まりました。
山中3_edited

早過ぎる感じですが、それだけ画期的なものなのでしょう。神の領域に入っていく怖さも感じます。

パラグアイフェスティバル fiesta de paraguay

練馬区の光が丘でパラグアイフェスティバルが開かれました。今年はパラグアイ大使館と共催です。
dsc05241_edited

日本との絆、パラグアイの食べ物、パラグアイの音楽、民芸品などが紹介されました。
dsc054831_edited

大勢の人たちがパラグアイの食べ物を食べ、演奏を聞いたり、民芸品を買ったりしました。
dsc05374_edited

今年は2回目で、午前中は雨でしたが、午後からは晴れて、去年より沢山の人が来てくれました。

シルクロードの旅8 viaje a ruta de la seda

朝早いので朝食は弁当ということでしたが、ホテルのミスで予約していなくて、そのゴタゴタでホテル出発が15分ほど遅れました。契約不履行ということで、各自に6ドルが返却されました。
上海までの飛行機は予定通り8:00に離陸し、9時に朝食にありつけました。2時間なのに出てよかった。
dsc05131_edited

上海で出国し、飛行機を乗り継ぎます。飛行場では残った元で孫のTシャツなどを買いました。
dsc05134_edited

帰りの飛行機では窓側が取れませんでしたが、日本に留学する西安の女学生と相席になり、色々話をすることができました。日本のことが大好きなので留学するとのことで、SMAPのコンサートに行きたいと言っていました。日本の芸能界やアニメのことをネットで見ているようです。学費は、比較的安い前橋の学校で、6ヶ月50万円だそうです。弟が一人いて、両親は工場勤務だそうです。大物かもしれませんね
dsc05135_edited

成田には予定通り16時に到着しました。雨が降っていました。今回のおみやげです。
dsc05136_edited

今度のツアーの参加者は男9人、女2人の計11人でした。一人参加の追加料金が半額になる「お一人様参加歓迎日」だったので、11人中9人が一人参加でした。残る2人も男2人組で、夫婦参加がいない珍しいツアーでした。なお、尖閣問題で暴動が起きた直後なので、17人の予定が11人となったそうです。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ