日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2012年08月

天体望遠鏡

大和の天体望遠鏡が届きました。三脚を伸ばさなければ、何とか見ることができそうです。
dsc03614_edited

7時半に寝ることになっているので、今日の満月を見ることができるでしょうか。

くらりか

杉並区の荻窪北児童館で、「くらりか」の紙トンボ教室が開かれ、18名の児童が参加しました。
dsc03574_edited

東京の小学校では、夏休みはもう終わり、27日から新学期が始まっているそうです。

ハイビスカス hibisco

ハイビスカスが毎日きれいな赤い花を咲かせています。ほとんどは一輪ですが、二つの時もあります。
dsc03195_edited

フミさんちのハイビスカス 咲きましたか?

教科書 libro de texto

心臓カテーテルアブレーションを受けてから、4ヶ月が過ぎ、心エコー検査とホルター心電図の装着に行ってきました。帰りに、大久保の第一教科書に寄って、小学校の理科の教科書を買ってきました。
dsc03567

「くらりか」に来る児童が、理科で何を習っているかを知るためです。思ったより十分な内容です。

天体望遠鏡 telescopio astronómico

先日大和に土星の輪を見せてやろうとしたら、天体望遠鏡が壊れていたので、購入しました。価格comで、売れ筋、注目、満足度、何れもランキング1位のビクセン ポルタⅡA80Mfです。
dsc03569_edited

さすが1位だけあって、操作性は抜群で、土星の輪もはっきりと見えました。写真撮影用のカメラアダプターも買いました。これが結構難しく、悪戦苦闘しましたが、満足のいく写真は撮れていません。
dsc03571_edited

また、大和は自分で操作したくてたまらないようなので、大和用に小さな望遠鏡も買うことにしました。

パラグアイML

パラグアイMLの主催者:田中さんを迎え、オフ会が恵比寿で開かれ、17名が集まりました。
dsc03560_edited

久し振りにあった人に、顔つきが変わり、分らなかったと言われ、ちょっとショックでした。

くらりか clase de ciencia

世田谷玉川小学校のカルチャースクールで、くらりかの教室が開かれ、20数名の児童が集まりました。
dsc03425_edited

今日の出し物は竹トンボならね紙トンボです。
dsc03448_edited

自分で作った紙トンボを、広い校庭で飛ばして遊びました。

工作 Trabajo

孫の大和が国立科学博物館に行って、恐竜の工作セットを買ってきました。一緒に作ってと言うので、
dsc03421

手伝って作りました。ティラノサウルスが前足を動かし、頭と尾を振りながら歩きます。

土星 Saturno

日が暮れた西の空、月の横に火星、土星が並び、おとめ座のスピカと三角形を作っていました。
dsc03418_edited

土星の輪が見えるようになったということですが、私のカメラでは楕円形に見えるのが精一杯です。
dsc03416_edited

大和に土星の輪を見せてやろうとしましたが、天体望遠鏡でもあまりはっきりしませんでした。

くらりか clase de ciencia

横浜市都筑区のつづきの丘小学校でくらりかの教室が開かれました。
dsc00468_edited

午前は浮沈子で36名、午後はポンポン蒸気船で29名の児童が理科の工作を楽しみました。

花火 Fuegos artificiales

二子玉川の花火を屋上から眺めました。右が世田谷側、左が川崎側の花火です。
dsc03209_edited

距離は4,5km、思ったより大きく大きく見えますが、きれいな写真を撮るのは難しいです。
dsc03304_edited

近くに行けばいいのですが、雑踏のことを考えると、花火大会に出かけていく元気はもうありません。

かかりつけ医 doctor

痛風が再発したので、近くにある慶応病院に関係のあるクリニックに行ってみました。
dsc00466_edited

丁度循環器内科ですから、かかりつけ医になってもらおうと思います。

ブドウ uva

行方不明になっていた糖度計が出てきたので、我が家のブドウの糖度を測ってみました。
dsc03001_edited

15.4度でした。巨峰の糖度は17~20と言われていますから、糖度は高くありません。dsc00435

我が家のブドウは甘さより、新鮮さが命です。
今日、大和と測ってみたら、18度でした。置いておくと甘くなるのを確認しました。

東京の落日 sol poniente en Tokio

東京の落日、パラグアイでは毎日のように見えましたが、東京でこのように見えるのは珍しいことです。
dsc03012_edited

ハクビシンが防鳥ネットを破ることを学習してしまったので、暑い中、対策に大わらわです。

金星食 La luna y el Venus

金星食 曇で入る所は見れませんでしたが、出てきた所を薄雲を通して、捉えることができました。
dsc03191

「待てば海路の日和あり」で、金星の太陽面通過(6月6日)に続き、幸運が続いています。

金魚 pez de colores

金魚が大きくなり、メダカの餌を食べられるようになり、給餌が楽になりました。一番目の稚魚です。
dsc03015

2番目の稚魚も赤くなってきました。
dsc03113_edited

同じに産まれても大きさは色々で、また大きくなっても中々赤くならないものもいます。

くらりか clase de ciencia

横浜市都筑区で夏休み科学実験教室が開かれ、「くらりか」はレーウェンフークの顕微鏡を行いました。
dsc03185_edited

30名の児童が親子連れで参加し、顕微鏡を作り、玉ねぎの細胞を観察し、レンズの勉強をしました。
dsc03173_edited

簡単な工作で作った顕微鏡が良く見えるのに、子供よりも親御さんの方が感嘆の声を上げていました。

ブドウ uva

下の段のブドウが色づいてきたので、5房を収穫しました。dsc03136_edited
房作りに失敗したものもありますが、粒の大きさ、色はまあまあです。

dsc03141_edited
葉っぱに載せて、ご近所に配りました。

なでしこJAPAN Fútbol

なでしこJAPANが金メダルを逃しました。
dsc03132_edited

アメリカと互角に戦いましたが、勝利の女神はほほ笑みませんでした。

くらりか clase de ciencia

上野の国立科学博物館で、
dsc00450_edited

夏休み サイエンススクエアが開かれています。
dsc00454_edited

「くらりか」も8月7~9日出店し、ギシギシプロペラを実施しました。
修正

3日間で270人の児童が参加し、工作を楽しんでくれました。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ