日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2011年01月

富士山 el monte Fuji

ダイアモンド富士が報じられています。屋上に上がってみると、太陽は未だ南に没していました。
dsc02947_edited
31日の朝日の夕刊に、30日夕「二重富士」という珍しい現象が見られたと写真入りで出ていました。上の写真を良く見ると、「二重富士」が写っていました。

小雪が舞う天気でしたが、西の空は晴れ、西に向かう飛行機が富士山の上を飛んで行きました。
dsc02953_edited

ダイアモンド富士を撮影するには、時期・天候・忘れないことが必要です。2月の中頃でしょうか。

AFCアジアカップ futbol

AFCアジアカップの決勝 日本対オーストラリア に1:0で勝ち、 日本が優勝しました。
優勝_edited

何度も決定的場面をオーストラリアに作られましたが、川島の必死のセービングによりゴールを防ぎ、延長後半 長友の見事なセンタリングに、李がまた見事なボレーシュートで1点をもぎ取りました。
今回はアジアNo.1のウズベキスタンの審判で、試合が引き締まりました。

新年会 fiesta

東工大のコンクリート研究室の新年会が開かれました。先生は益々お元気で活躍しています。
dsc09219_edited

先生に元気をいただき、病気も吹っ飛びました。
dsc09221_edited

高円寺東児童館 clase de ciencias

高円寺東児童館でくらりかの理科教室が開かれました。
dsc09210_edited

今日は風力発電です。34名の大人数が参加しました。
dsc09212_edited

行く前に目の前にある「蚕糸の森公園」(蚕糸試験場跡地)に寄ってみました。
dsc09206_edited

門に時代の風格があります。池に鴨がきていました。
dsc09195_edited

ベトナムの食べ物 alimento

ベトナム紀行の番外編として、ベトナム料理に続き、街で見かけた食べ物を紹介します。
ホーチミンで見かけたホッカホカ饅頭?です。
dsc01654_edited

ホーチミン ドンコイ通りの果物売り 天秤棒を担いでいます。
dsc01656_edited

ホーチミンの水上人形劇場の傍の路上で、食べ物であることは確か、何かは不明
dsc01710_edited

ホーチミンの朝の果物売り
dsc01729_edited

ホーチミン空港では、ブランデーと一緒に果物が並べられています。
dsc01741_edited

ホーチミン空港にはフォー・ボーを食べさせる屋台があります。
dsc01742_edited

ホイアンからミーソンに行く途中で見かけた光景です。ライスペーパーです。
dsc01956_edited

路上のココナッツ売り
dsc02092_edited

フエの路上で 鶏が置いてあります。
dsc02176_edited

フエの街角の果物屋
dsc02180_edited

フエのドンバ市場の肉売り
dsc02194_edited

ドンバ市場の果物売り、竜眼を1ドル買ったら、食べきれないほどの量でした。
dsc02198_edited

ハロン湾 スプリングホテル前の朝の果物売り
dsc02430_edited

ハノイに向かう街道沿いの果物売り 黄色いのが何とかと言っていましたが忘れました。
dsc02541_edited

路上でジャックフルーツを切って、売っていました。
dsc02582_edited

AFCアジアカップ futbol

AFCアジアカップの準決勝、日本対韓国が行われ、PK戦の結果、日本が勝利しました。
無題2_edited

今日もモタモタしましたが、今回のチームの力強さを感じました。決勝のオーストラリア戦に期待します。

ベトナム料理 cocina Vietnamita

ベトナム紀行の番外編として、ホテルやレストランで食べたベトナム料理を紹介します。
ホテルの朝食で食べた麺類です。それぞれ微妙に異なっていました。
朝食_edited

1月3日夕飯 ミエンガー(鶏春雨)、バインセオ(お好み焼き)、生春巻など南部ベトナム料理です。
料理3夜_edited

1月4日昼食 ミークアン(せんべいをちぎっていれる麺料理)など中部郷土料理
料理4昼_edited

1月4日夕食 ホワイトローズ(蒸し餃子)、揚げワンタンなどのホイアン名物料理
料理4夜_edited

1月5日昼食 カオラウ(汁なし麺)、魚や饅頭などのダナンの郷土料理
料理5昼_edited

1月5日夕食 フエの宮廷料理 鳳凰の前菜、エビの蒸し物、牛肉の香草巻き、豚肉のすり身焼、…
宮廷料理_edited

1月6日昼食 ブン・ボー・フエなどのフエ名物料理
料理6昼_edited

1月7日昼食 ハロン湾海鮮料理
料理7昼_edited

ベトナムの生き物 animal

ベトナム紀行の番外編として、ベトナムで見た生き物を紹介します。
ホーチミン空港のレストランにいた熱帯魚です。
dsc01745_edited

ホイアンの民芸店で飼われていた蚕です。
dsc01807_edited

同じく民芸店で飼われていた鳥です。dsc01825_edited

ホイアンの福建会館にいた金魚です。
dsc01880_edited

ミーソン遺跡に行く途中の田んぼにいたサギです。サギは一杯いました。おいしくないそうです。
dsc01949_edited

ミーソン遺跡に行く途中の市場で売っていたアヒルと鶏です。
dsc01961_edited

ミーソン遺跡から帰ってきて行った昼食のレストランにいた魚です。台湾にも同じ魚がいました。
dsc02085_edited

ベトナムでは犬を食べると言うガイドの話を半信半疑で聞いていたら、檻に入った犬が走ってきました。
dsc02163_edited

フエのグリーンホテルの水槽にいた魚です。
dsc02270_edited

フエのグエン朝王宮の池にいた錦鯉です。新潟産だそうです。
dsc02307_edited

ハロン湾の上空を舞う鳥です。
dsc02470_edited

ハノイ近郊の緑地にいた牛と水牛です。
dsc02613_edited

梅一輪 ciruelo

我が家の梅の花が咲きました。一輪だけですが。
dsc02866_edited

去年より1週間ほど早いようです。早速メジロの夫婦が来ていました。

AFCアジアカップ futbol

AFCアジアカップの準々決勝 日本対カタールが行われ、3:2で日本が辛勝しました。
asc2_edited

10人になってからの逆転で、力強さを感じましたが、そうなる前にどうにかしなければなりません。

荏子田小学校 clase de ciencias

横浜市立荏子田小学校でくらりかの理科教室が行われました。
dsc09190_edited

4年生の理科の時間で、レモン電池の講習です。1クラス35名の教室を午前と午後2回行います。
dsc09176_edited

今日は給食を子供と一緒に食べました。4人グループの所に入れてもらいました。すき焼きでした。
dsc09178_edited

給食は片付けるのが大変です。汁や牛乳は残さず飲み干します。牛乳パックは内皮を剥がします。
dsc09181_edited

午後もう1回、違う組の子に講習を行いました。4年生になると応答があり、中々面白いです。
dsc09187_edited

校庭の白梅が満開でした。
dsc09182

1時間半×2回 立ちっぱなしで少々くたびれました。

ベトナムの植物 flores de Vietnam

ベトナム紀行の番外編として、ベトナムで見た植物を紹介します。
プルメリア: ダナンの食堂「アプサラ」の門の所に咲いていました。
dsc01795_edited

ベトナムの桃: ホイアンの「海のシルクロード博物館」の庭にありました。
dsc01865_edited

ホイアンの福建会館の庭に咲いていました。
dsc01874_edited

ホイアンのパシフィックホテルの屋上に置いてあったブーゲンビリアの盆栽です。
dsc01935_edited

ミーソン遺跡の待合所に咲いていた花、ホイアンにもありました。
dsc01976_edited

ランタナでしょうか。ミーソン遺跡の藪の中で目立っていました。
dsc01982_edited

ミーソン遺跡に咲く花です。
dsc02055_edited

どこかの絵で見たような黄色い竹です。
dsc02059_edited

フエのグリーンホテルの植物コーナーにあったランです。
dsc02272_edited

同じくオンシジュームです。
dsc02273_edited

フエのグエン朝の王宮に咲いていた赤い花です。
dsc02319_edited

フエの食堂の前には、リュウガンの実が一杯なっていました。
dsc02412_edited

フエのティエンムー寺院のランとジャックフルーツです。
dsc02354_edited

同じく白い花です。この寺院には沢山の花が栽培されていました。
dsc02363_edited

ティエンムー寺院の池には、小雨の降る中、睡蓮が見事に咲いていました。dsc02365_edited

山水会

大学土木の同級生が集まる「山水会」に行ってきました。今年初めてです。
dsc09175_edited

皆さんまだ現役で、ネクタイ背広姿でした。

天沼児童館

荻窪の天沼児童館でくらりかの理科教室を開きました。
dsc09169_edited

演目はギシギシプロペラで、1年生主体の22名が参加しました。
dsc09170_edited

積極的に教室に参加し、ピーチク・パーチク何とも騒がしい教室でした。でも十分に楽しんだようです。

新年会 fiesta

パラグアイから帰ってきた人がいて、半蔵門のおでん屋 稲垣に行ってきました。
dsc09168_edited

関東、関西、名古屋 3種類のおでんを供す有名店だそうです。制限時間2時間で帰ってきました。
AFCアジア杯 予選敗退で気落ちしているサウジアラビアに5:0で大勝しました。

あっぱれ会 fiesta

中学時代の同級生が「あっぱれ」に集まる「あっぱれ会」の新年会が昨晩行われました。
dsc011341_edited

佐倉から2時間もかけて駆けつけた友もいて、健康に気をつけるように言われてしまいました。

大田区ものづくり教育 clase de ciencias

第9回ものづくり教育・学習フォーラムが大田区産業プラザPiOで行われました。
dsc02726_edited

大田区のちびっ子達が父兄と共に多数訪れました。
dsc02808_edited

「くらりか」もものづくり体験コーナーを開設し、ギシギシプロペラを作ってもらいました。
dsc02733_edited

割り箸にやすりで溝を掘り、プロペラに色を塗り
dsc02753_edited

プロペラをヒートンで割り箸の頭に取り付け、竹串で割り箸の溝を擦ると、プロペラが回り始めます。
dsc02762_edited

午前3回、午後3回演習を行い、延べ62名の子供達がギシギシプロペラ作りを体験しました。

菅第2次改造内閣 El gobierno

何とかしてくれという感じの菅内閣が1月14日第二次改造を行いました。
20110114-00000075-jijp-000-view_edited

段々良くなっていくような気がします。

AFCアジアカップ futbol

AFCアジアカップがカタールで開かれています。
dsc02849


日本はグループBで、先日ヨルダンとロスタイムで引分け、今日はシリアと対戦し2:1で辛勝しました。
dsc02848

何か落ち着きがありません。17日のサウジ戦はすっきり勝ってもらいたいものです。
dsc02853

ヨルダンのキーパーの良さが目に止まりました。

パラグアイからの手紙 Cartas de Paraguay

パラグアイから年賀状をもらいました。一通はホテル内山田さんからのもので、在パ時代 結婚式に出席した息子さんのお子さんが随分大きくなっていました。
もう一通はホテル内山田の受付のアケミちゃんとアツコちゃんからで、パラグアイを去る時、託していったランに花が咲いたと写真を添えて、知らせてくれました。
dsc02844_edited

このランは2006年12月29日(記事)にパロマ通りの路上で買ったもので、1月3日(記事)に4つの花を咲かせて、その後は花を咲かせることはありませんでしたが、部屋の同居人として可愛がっていました(2006.10.01掲載)。世話をしてくれていたこととそれに応えて咲いた花に感激です。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ