日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2010年03月

明日香 nieta

1歳と1ヶ月たった孫の明日香が歩いて訪ねてきました。
dsc07417_edited


3月にはひどい風邪をひきましたが、やっと元気になりました。

木蓮 magnolia

近所のお宅で木蓮がきれいに咲き、このところの寒さでよくもっています。dsc07423_edited

昔、木蓮は4月になってから咲いていたような気がします。

グレープフルーツジャム mermelada

収穫しておいたグレープフルーツから、妻がジャムを作りました。
dsc07425_edited

今年のラベルは「大和と収穫」です。

花見2 flor de cerezo

中学時代の仲間と東工大の桜を見に行ってきました。
dsc07887_edited

花冷えのする寒い日でしたが、本館前のテラスではお花見をする人達がいました。
dsc07905_edited

大岡山駅前の「利久」で、お酒を少し飲み、かに飯御膳を食べて帰ってきました。
dsc07899_edited

駅前ではさくら祭もやっていましたが、とにかく寒い日でした。

ブドウ発芽 vid

Ochikaさんがブドウの芽が出てこないとコメントくれたので、我が家のブドウの状態をチェックしました。枝の最先端に二つだけ芽が出ていました。
dsc07413_edited

去年は4/4に発芽を記載していますが、気が付くのが遅く、既に展葉していましたから、今年の方が早いとは断定できません。

花見1 flor de cerezo

パラグアイ時代の仲間が上野に集りました。久し振りの西郷さんです。
dsc07868_edited

桜は思ったより咲いていて、かなりの人が出ており、外国人も多数来ていました。
dsc07861_edited

小雨の降る中、上野から、根津、谷中と散歩しました。少し寒かったです。
dsc07873_edited

最後に千駄木の居酒屋で熱燗をいただきました。
dsc07882_edited

夏に青森ねぶた、秋田竿灯、仙台七夕に行く話がまとまりました。

工作 trabajo

孫の大和が愛用していた手作り自動車(大和の父親が小学生の時に作ったもの)が壊れてしまったので、昨日ユザワヤに行った時に代わりとなる自動車工作セットを買ってきました。
dsc07411_edited

今日はジムが休みで、朝から雨で大和も退屈していたので、この自動車を一緒に作りました。
dsc07836_edited

8歳以上用ということなのに結構手間取り、完成は昼過ぎになってしまいました。dsc07409_edited

もちろん大和には早過ぎる工作でしたが、結構一緒に作るのを楽しみ、完成後は自分の作品として走らせていました。

額入れ marco

ユザワヤに行って、スペインとカンボジアで入手してきた絵の額縁を買ってきました。
dsc07406_edited

居間の壁面は一杯なので、パタゴニアとインドの絵と差し替えました。部屋がリフレッシュされました。

桃開花 flor del melocotonero

昨日、桃の花が一輪咲きましたが、数輪で開花というようなので、今日が開花です。
dsc07405_edited

去年の開花は3/21でした。今日、東京の桜の開花が報じられ、我が家の桃の開花は、2年続けて東京の桜の開花と同じ日になりました。

富士山 el monte Fuji

強い低気圧による暴風雨が去り、夕方 西の空に富士山がくっきりと見えました。
dsc07383_edited

黄砂の襲来も伝えられましたが、移動性高気圧の到来で遮断されたようです。

アマリリス amarilis

冬にアマリリスポットをもらいました。暖かくなってきたので、開けてみたら、既に芽が出ていました。
dsc07374_edited

水をやり始めて2ヶ月くらいで花が咲くそうです。

くらりか clase de ciencia

大田区の千束こどもの家で、くらりかの理科教室が開かれました。
dsc07327_edited

今日は先日準備した「ギシギシプロペラ」です。
dsc07337_edited

割箸にやすりで溝を切ります。プロペラに色を塗り、ヒートンで割箸に取り付けて完成です。
dsc07344_edited

2種類のギシギシプロペラを作りました。
dsc07373_edited

回る原理を説明した後、同じ原理の皿回しに挑戦です。
dsc07352_edited

さらに、音の伝播を糸電話で確認し、
dsc07357_edited

最後にグラドニ装置で振動の不思議を体験しました。
dsc07366_edited

作ったギシギシプロペラは全員回せて、皿回しをできるようになった子もいました。

オタマジャクシ renacuajo

3月1日に産み落とされたカエルの卵からオタマジャクシが誕生しました。まだ動きません。
dsc07325_edited

産卵から15日、途中雪も降ったのに大したものです。

京都殺人案内 teatro

朝 新聞のテレビ欄を見たら、藤田まことの京都殺人案内を再放送することが分りました。
dsc07308_edited

京都殺人案内は2年前、パラグアイにいた時に、インターネットテレビで見て、クリスチャンチアリの音楽と藤田まことにジンときたものでした。
dsc07306_edited

今日の再放送は、なんとパラグアイで見たものでした。インターネットで調べたら、2008年7月19日の初回の放送をリアルタイムで見ていたことが分りました。藤田まことの世界に引き込まれたことを、当日のブログに記述しています。

火災警報器 alarma

消防法の改正により、東京都は4月から火災警報器の設置が義務付けられました。
dsc07302_edited

台所には前から付けており、今回はとりあえず階段の上の天井に取り付けました。
dsc07304_edited

各部屋に取り付けなければならないようです。

白木蓮 magnolia blanca

駅に行く途中のお宅の白木蓮が満開です。
dsc07832_edited

去年は17日に載せていますから、数日早く、今年は春が早いのは確実です。

椿 cameria

近所のお宅で椿が満開です。
dsc07821_edited

毎年見ているのですが、今年は見事です。

富士山 el monte Fuji

今朝は快晴で、富士山と雪化粧した丹沢の山並がきれいに見えました。
dsc07300_edited

春になって霞んでしか見えなかったのに、冬並みにクリアでした。

ギシギシプロペラ clase de ciencia

来週のくらりかの実験授業の準備会が大岡山のものつくりセンターで行われました。
dsc07827_edited

来週はギシギシプロペラです。割箸に溝を切り、先端にプロペラを付けます。竹串で溝をこすると、プロペラが回ります。
dsc07828_edited

部品を用意し、子供達が組み立て、少し手を加えれば完成できるようにしました。

雪 nieve

午後からの雨が夜になると雪になり、少し積りました。この冬12回目の雪です。
dsc07295_edited

春の淡雪で、朝にはもう融けかけていましたが、車のフロントガラスに面白いものができていました。
dsc07296_edited

世田谷区でも同じような現象が起こり、3/11の朝日新聞の朝刊に写真が紹介されていました。山形では「雪俵」と呼ばれているそうです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ