日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2009年10月

浮沈子 clase de ciencia

横浜市の小学校の「はまっ子ふれあいスクール」でくらりかの理科教室が行われました。1年生から6年生まで60人を越す生徒と父兄も集りました。
dsc07462_edited

今日のテーマは浮沈子です。聞きなれない言葉ですが、空気を入れた浮きを僅かに浮くように重量調整し、水を入れたペットボトルに入れ、ペットボトルを掴んで圧をかけると浮きが沈み、手を放すと浮きが浮いてくる実験です。子供の理科の実験としては比較的ポピュラーなもののようです。
浮沈子の歴史や今日は何をするのかなどの説明の後、
dsc07464_edited

魚の形をした醤油入れで浮沈子を作り、実験をしました。
dsc07467_edited

実験の後、どうして浮きが浮いたり沈んだりするかを、子供達へ質問しながら説明しました。子供達は目を輝かせて実験し、質問にも積極的に答えていました。

脱穀、籾摺り、精米 trilla

2回目の稲刈をしてから2週間経ったので、脱穀、モミ摺り、精米をすることにしました。脱穀は割箸で簡単にできました。モミは全部で1合なく、9勺位でした。
dsc00378_edited

インターネットで調べると、モミ摺りはすり鉢と軟球でやると良いということでしたが、これが中々忍耐のいる作業でした。玄米では5勺位になりました。
dsc00383_edited

取り出した玄米は緑色のものもあり、すごく小粒のように思えたので、お百姓さんの玄米と比較してみました。
dsc00385_edited
少し小粒ですがそれほど遜色がなかったので、気を取り直して精米機にかけました。
dsc00386_edited

玄米が1合なかったのに精米はうまくできました。白米では3勺になってしまいました。
dsc00387_edited

お米は1粒も無駄にしてはいけないということを実感しました。

甘いもの dulce

パラグアイで覚えたスペイン語を何とか維持できないかと「テレビでスペイン語」を録画して見ています。
dsc00376_edited

10月からの放送では毎回スペイン料理が紹介されています。A:sopa de ajo(ニンニクのスープ)から始まり、4回目はdulce(甘い物):Manzana asada(焼きリンゴ)でした。
dsc00375_edited

ちょうど紅玉を沢山もらったので、放送のレシピに従い焼きリンゴを作ってもらいました。
dsc00374_edited

とてもうまくできました。今度は1回目で紹介され、しかもパラグアイでよく食べたsopa de ajo(ニンニクのスープ)を作ってみるつもりです。

台風一過2 monte Fuyi

台風20号が通り過ぎ、東京は快晴で、屋上から雪を被った真っ白な富士山が望めました。
dsc00369_edited

ちなみに今年の富士山の初冠雪は台風18号が来た10/7だったそうです。

雨 lluvia

今日は朝から強い雨が降っています。ジムを休もうかと思いましたが、空いているのではないかと思い直し、行ってきました。
9時の開場時は確かに人が少ない感じでしたが、機械運動を終えてロッカー室に戻ってくると、近所のロッカーが満杯です。
dvc00101_edited

平日午前会員は私のような老年が多いと思われます。かつて企業戦士だった日本の老年は、皆さん雨なんかには負けない強い人達のようです。
パラグアイでは、強い雨が降ると、バスや道が空き、学校には半分位しか来なかったことが思い出されました。

工大祭 fiesta de universidad

東京工業大学の工大祭が10/24-25に行われました。
dsc07454_edited

美術部も作品を展示していました。
dsc07425_edited

何か小さな作品ばかりでした。
dsc07451_edited

部員は30数名いるそうです。

化学ペン clase de ciencia

世田谷区の私立中学の土曜プログラムで、「くらりか」の理科教室が行われました。中1から中3までの40数名の生徒が対象です。
dsc07433_edited

試薬を使って液体の酸性、アルカリ性を判定する実験をした後
dsc07441_edited

試薬で塗絵をし、アルカリ性溶液を噴霧し、色を付けました。
dsc07445_edited

前回は見学で、今回が助手デビューです。

送別会 despedida

ダム建設をずーと行ってきた人が退職することになり、新宿で送別会が開かれました。
dsc07431_edited

還暦は過ぎていても、まだ勤めることができますが、退職して、外国の山の写真を撮って暮らすそうです。

羽田空港D滑走路 Aeropuerto de Tokio

前原大臣のハブ空港発言で注目を浴びている羽田空港のD滑走路工事現場を見学に行ってきました。羽田空港の沖に2500mの滑走路を造っています。
top-kanban05_edited

多摩川の河口に位置するため、流れを阻害しないように、1/3は桟橋構造になっています。直径1.6mの鋼管杭600本が-90mの支持層まで打ちこまれ、滑走路を支えます。
dsc07383_edited

残りの2/3は埋め立てです。滑走路の先を航行する船の高さを制限しなくても良いように滑走路の標高を海面から17mも高くしています。
dsc07405_edited

前原大臣は明日視察に来られるそうです。

立源寺お会式 fiesta de templo

家の近くの目黒区中根の立源寺でお会式があるというので皆で見にいきました。纏を振り、鐘や団扇太鼓を叩きながら、万灯で飾った宝塔が集ってきます。
dsc00340

近在のお寺から十基を超える宝塔が集りました。
dsc00353_edited

池上の本門寺のお会式は有名ですが、近所でこんなお会式が行われているのは知りませんでした。

竹内怜子展 exhibicion

10/19~24銀座スルガ台画廊で竹内怜子展が開かれています
dsc07355_edited

青山短大美術部OGで「主婦ときどき絵描き」だそうです。
dsc07356_edited

油彩の風景画や花の水彩画など沢山の絵が飾られています。
dsc07361_edited

美術部のOG/OBが集り、オープニングを美味しいシャンペンでお祝いしました。今年造った自家製ワインも持参したところ思わぬ好評を博し、すっかり気分が良くなり、お酒を飲み過ぎてしまいました。

山手線 tren

昔なつかしいチョコレート色の山手線に巡り会いました。
dsc00328_edited

山手線命名100周年だそうです。

川越祭り fiesta de Kawagoe

JICA OBのO氏を訪ねて、川越祭りに行ってきました。
090916_edited

小江戸川越の蔵造りの街並みが祭りの装いになり、各町内会の18基の山車が街を練り歩きます。
dsc00280_edited

美味しいお酒を飲んだ後、明かりを点け、お囃子を演じる山車が巡行する宵山を楽しみました。
dsc00317_edited

山車同士が出会うと、お互いに向き合い、お囃子を披露しあう「曳っかわせ」を行います。
dsc00327_edited

17, 18両日で百万もの人が来るそうです。池袋から急行で33分、川越は意外に近くでした。

街で見た花 flores en calles

最近あちこちでメガホンのような花を見かけます。本名をキダチチョウセンアサガオ、別名エンゼルストランペットというのだそうです。
dsc07339_edited

黄色いのもあります。大きくて見ごたえのある花です。
dvc00097_edited

秋の花ハギもひっそりと咲いています。
dvc00096_edited

花ではありませんが、ピラカンサの実がきれいです。
dvc00099_edited

もうすぐ紅葉の季節です。

FIFA WC2010 南米予選 futbol

FIFA WC2010 南米予選の最終18節が10/14行われました。既にブラジル、パラグアイ、チリが本選出場を決めており、アルゼンチンがどうなるかが関心事でした。最後の最後で勝ち点1差のウルグアイを1-0で下し、4位にすべり込み、本選出場を決めました。パラグアイの新聞ABCは歓声を上げるマラドーナ監督の写真を掲載しています。
4ad6889f8313d_382_!_edited

パラグアイは最終戦でコロンビアに0-2で負け、結局3位での予選通過でした。
予選順位_edited
5位のウルグアイは11月に北中米4位のコスタリカと本選出場をかけて戦います。

稲刈2 siega del arroz

1号箱の稲刈をしました。出穂から48日です。
dsc00215_edited

軒にぶら下げて10日ほど乾燥させます。
dsc00221_edited

インターネットを頼りに脱穀、籾摺り、精米をしていきます。

博士の愛した数式 cine

DVDレコーダのHDを整理していたら、2007年5月にTVで放映された「博士の愛した数式」がありました。義弟が数学指導をした映画なので、家人が録画したようです。観賞し、DVDに保存しました。
0e07352e.jpg

中々良い映画でした。ああいう先生(若い方)に数学を教わったら、みんな数学が好きになるだろうなと思いました。
愛した数式のオイラーのことは覚えていましたが、名前がLeonhardということは忘れていました。コンクリートの世界ではレオンハルト博士が有名ですが、こちらは苗字のようです。かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの名前はLeonardoです。スペイン語のようにhを読まなければ、両者は同じではないかと気がつきました。さらに名前の由来はLeonライオンからきているのではないかと思いをめぐらせました。

どっきり地獄 teatro

劇団劇作家の「劇読み」(ほとんど台本を読むだけの芝居)が新宿下落合のTACCS1179で行われています。
dsc07343_edited

陽子ちゃんの短編「どっきり地獄」が上演されたので観に行ってきました。観終わった感じは前作「ハルメリ」に通じるものがあり、作風というものがあることを感じました。
dsc00203_edited

「劇読み」は戯曲販売の見本市みたいなものです。

運動会 fiesta de deportes

孫の大和が行く予定の幼稚園の運動会が開かれました。
dsc00169_edited

入園前の幼児の「かけっこ大好き」に参加しました。
dsc00184_edited

嫌々参加で、全然やる気にならなかったようです。

ハロウィン halloween

孫の大和がハロウィンの衣装でやってきました。
dsc00162_edited

この格好でディズニーランドに行くのだそうです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ