日々是好日

2006年にJICAのシニアボランティアとしてのパラグアイでの生活を「パラグアイ便り」として書き始めました。帰国後の2009年「日々是好日」にタイトルを変更して生活の様子を綴っています。ブログ内の記事検索は左上の「記事検索」を利用して下さい。言葉を入れれば、該当する記事が出てきます。右側のカテゴリー別アーカイブもご利用下さい。

2007年11月

Piribebuy

学校の教職員の旅行に参加しました。アスンシオンから80km位のピリベブイという避暑地です。
バスをチャーターしましたが、座りきれないほどの盛況です。カアクペの先と聞いていましたが、ずっと南を通ってパラグアリから北上しました。
dsc05658_edited

パラグアリからはバスがあえぎながら登る坂道でパラグアイでは珍しい高原に達しました。
dsc05663_edited

ピリベブイは小川の流れる景勝地で、別荘地としても有名だそうです。我々も学校の先生の父上の所有する別荘を利用させていただきました。
dsc05675_edited

到着すると、既にアサードの準備が進められていました。50人分位ですから大変です。
dsc05673_edited

アサードが焼き上がるまで、サッカーをしたり、別荘地内を流れる川に入ったり、森林浴をしたり、皆思い思いに過ごしました。
dsc05679_edited

木の下にテーブルを並べ、美味しいアサードとワインを楽しみました。(写真がなくて済みません)
食後は、川につかり、ビールを飲みながら歓談しました。
dsc05687_edited

好天に恵まれ、自然の中で爽やかな1日を、トランキーロに(のんびりと)過ごしました。ピリベブイにすっかり魅せられてしまいました。

献血 Donacion de sangre

今日 学校で献血運動のキャンペーンが行われました。
dsc05650_edited

50人を超える生徒が献血運動のボランティアとして活動しているようです。

月 Luna

月が接近して大きく見えるというニュースを76歳の姉からもらいました。香港やカナダでも大きく見えたそうです。
この前の満月の頃、パラグアイでも月接近のニュースがテレビで報じられ、月を見ましたが、特に大きくは見えませんでした。
今回は距離が357,198kmという情報があったので、インターネットで調べてみたら、平均は384,403kmということなので、7.6%も近付いているようです。
週末は生憎曇天で月は見えませんでしたが、今日は快晴で月が良く見えました。
dsc04279_edited


直径が8%位大きく見える筈と思って見ると、確かに大きいような気がしました。

盆踊り

昨晩 日本人学校で盆踊りが行われました。
dsc04275_edited

沢山の人が集りましたが、踊りより団子で、売店が盛況でした。
dsc04277_edited

時折小雨が降る寒い夜で、暑さがなつかしくなりました。

料理教室6 豆ご飯

今日のパラグアイ料理は豆ご飯(Arroz con poroto)でした。
豆は小豆で、一晩水に浸けておいて、ゆでて使います。
dsc05633_edited

タマネギ、トマト、ピーマン、ニンジンなどの野菜を油で炒め、ゆで小豆と煮汁、お米を入れて、ご飯を炊き上げます。最後にパラグアイチーズを混ぜます。おじや風です。
同時にゆでた小豆でサラダも作り、添えました。
dsc05639_edited

ポイントはやはりパラグアイチーズで、肉が入っていないのに、コクのある味です。
これで3ヶ月にわたったパラグアイ料理はひとまず終了です。佐藤先生ありがとうございました。

ワールドカップサッカー南米予選

ここで南米予選を整理してみます。
この予選は2010年南アフリカ大会のものです。
南米からの出場枠は4+αです。
南米10ヶ国が総当り戦を行います。ホームとアウェーで戦うので全部で90試合です。
2007年10月に始まり、1節5試合、全18節が終了するのは2009年10月です。2年に及ぶ長丁場です。
2節がセットになっていて、土日と火水に10試合が行われます。
第1, 2節が10月、第3, 4節が11月に行われました。各国4試合を終えたところです。
現在、パラグアイは3勝1分け、勝ち点10で、第1位です。第2位はアルゼンチンで3勝1敗勝ち点9、ブラジルは2勝2分け勝ち点8で3位です。
dsc04272_edited

まだ始まったばかりですが、この3チームが出場する可能性が高いと思います。
10月、11月と試合がありましたが、次は来年6月まで試合がありません。次の5節ではホームでブラジルと戦い、6節ではブラジルとアルゼンチンが戦うことになっています。

チリ戦

ワールドカップサッカー南米予選第4節 チリ戦がサンチャゴで行われました。今日はテレビで観戦です。
サンチャゴはアスンシオンの南西1500km位の所にありますが時差はない筈です。しかし、キックオフは午後10時半とかなり遅い時刻でした。
しっかりとシエスタ(昼寝)をして、夕食には和牛を食べ、英国パブでビールを飲んでから、キックオフを待ちました。
開始直後はホームのチリに押しまくられましたが、23分ゴールキックからの縦パス1本で我らのカバニャ(カバジョと聞こえる)が俊足と技を活かした見事なゴールを決めました。
dsc04260_edited

これで態勢をやや立て直しましたが、ホームのチリの勢いは治まりませんでした。しかし、前半終了間際、コーナーキックから1点を追加しました。
これが今のパラグアイの強さで、後半12分にもコーナーキックから3点目をいれ、勝利を確実にしました。
dsc04270_edited

このアウェーでの勝利により、現段階では南米リーグ1位に躍り出ました。

エクアドル戦

サッカーワールドカップの南米予選 第3ステージのエクアドル戦が昨晩アスンシオンで行われました。
今回は学校の先生とその息子、および友人の4人で観戦です。席は前回10/17のウルグアイ戦と同様バックスタンドの中央上段です。
土曜日のせいか、前回より人が多く、子供連れが目立ちます。入口では、人によってはボディーチェックも受けていました。
dsc05624_edited

開会式では照明が消え、初め演出かと思いましたが、中々点灯せず、午後8時予定のキックオフが40分程遅れました。点灯後の開会式です。発炎筒が焚かれました。
dsc05627_edited

試合は、開始後直ぐにパラグアイが1点を先取しました。その時のコーナーキックです。
dsc05629_edited

その後も一方的に攻めまくり、終ってみると5-1の圧勝でした。
スタジアムではアルコールは禁止なのですが、レチェ(牛乳)、レチェと言ってビールを売りにくる輩がいて、勝利の美酒を飲むことができました。

Ananas?

今日は料理教室がないので、久し振りに絵を描きました。
ホテルの中庭に咲いていた花です。
dsc04255_edited

名前は千日草とかJacinto(ヒヤシンス)とか言われましたが、インターネットで調べるとどちらも違うようです。パイナップル科(アナナス)の仲間のような気がしますが、よく分りません。

ビンダンスの起源?

パラグアイには頭の上に物を載せて運ぶ習慣があったようです。
今でも町でチーパ(パン)を満載した大きなザルを頭に載せて売り歩く姿を見ることがあります。
今日は完売したようです。
dsc05527_edited

これが頭の上にビンを載せて踊るビンダンス(2006.10.28参照)の起源のように思います。

雨 Tormenta

昨晩は早いうちから雷雨(Tormenta)となりました。
朝まで雨が残り、止みません。いつもより少し遅れて学校に向うと、大通りですごい交通渋滞です。
dsc05619_edited

事故でもあったのかと思いましたが、信号のひとつが点滅信号のため、交差点で車が四つに組んでいました。雨で信号を切り替える機構が故障したのでしょうか。
雨は午後まで降り続き、気温も20℃以下と薄ら寒い日でした。
ここのところ寒くてプールに入れません。

ドラード Drado

料理教室でドラードを料理したので、スーパーに行った折にドラードをチェックしてみました。
ところが1匹も見当たりませんでした。前はこのように1匹Gs.150,000(3500円)位で、沢山売られていました。
f99dce98.jpg

今朝のテレビで今日からドラードなどが禁漁になったと伝えていました。

料理教室5 Drado

今日の料理はドラード(黄金の川魚)とチパグアズ(大きいパン)です。
ドラードです。ハマナスセンターの関係者が釣ってきたもので、Gs.60,000(1500円)でわけてもらいました。
dsc05602_edited

ドラードの腹に、タマネギ、トマト、ピーマン、ニンジンなどを詰めて、アルミホイルで包み、オーブンで焼きます。
dsc05607_edited

オーブンの火力が弱く、焼くのに2時間近くかかりましたが、うまく焼き上がりました。
dsc05615_edited

もう一品のチパグアズはトウモロコシのパンで、トウモロコシ、牛乳、卵、パラグアイチーズをミキサーにかけ、オーブンで焼きます。
dsc05611_edited

ドラードとチパを取り分け、ちょっと遅い昼食となりました。
dsc05617_edited

ドラードは何回も食べていますが、今までで一番美味しかったような気がしました。よく考えてみると、酒を飲まずにドラードを食べるのは初めてで、いつもはドラードを食べる頃にはかなり酒を飲んでいたことに気がつきました

大雨 Tormenta

今朝は未明から雷が鳴り響き、トルメンタ(暴風雨)がやってきました。
いつもの登校時刻6:30では篠突く雨で、小止みになるのを待って登校しました。
雨はほとんど止んでいましたが、道路が冠水して車が通れない状態になっていました。
dsc05598_edited
dsc05601_edited

学校に行くと、先生も生徒もほとんど来ていませんでした。
雨が降ると、日本では交通機関が混む傾向にありますが、パラグアイでは道やバスが空く傾向にあります。自分の気持ちに正直に行動する人が多いようです。

掃除機

パラグアイでも、朝、道路や家の周りで掃除が行われています。
そんな中で面白い掃除機を見つけました。ゴミを吸うのではなく、吹き飛ばすのです。
dsc04909_edited

箒で掃くのも似たようなものですが、何か変な感じです。

グアラニー語 Guarani

パラグアイでは、スペイン語とグアラニー語を公用語としています。グアラニー語は先住民グアラニーの言葉です。
工業高校入試ではスペイン語の試験はありますが、入学後スペイン語の授業はなく、グアラニー語の授業が週2時限(約1時間)あります。
1年生のグアラニー語の授業で劇の練習をやっていました。
dsc05591_edited

単にグアラニー語の練習なのか、舞台で皆に見せるのかは不明です。

火炎樹 Chibato

あちこちでチバトが咲き始めました。
dsc04236_edited

今年は去年より1ヶ月位早いように思います。

ビルに亀裂

滞在しているホテルの近くのビルに異変がおきました。
ホテルから見た問題のビルです。マンションのようです。
dsc05589_edited

近くにお勤めのSVに案内してもらいビルを見に行きました。
ビルには縦に目地があり、その目地が上部で開いています。
dsc04238_edited

裏側に回ってみると、亀裂は完全に貫通していました。
dsc04247_edited

直ぐに崩壊するとは思えませんが、テレビで報道され、前面の道路は封鎖され、住民は退去しているようです。

東屋崩壊

学校の中庭に東屋風の建屋がありました。
レンガに鉄筋を通した梁でモルタルの瓦を支えていましたが、梁が撓んでいて危ないと思っていました。
授業が終って外に出てみると、その建屋が崩壊していました。
dsc05588_edited

下のベンチに生徒が居なくて本当によかったです。

スポーツ大会 Deporte

学校でスポーツ大会がありました。ハンドボールで、我が建設科の1年朝組の女子チームが準優勝しました。
dsc05586_edited

翌日トロフィーを持ってきて、写真を撮ってくれと言ってきました。写真屋さんです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

Kazu

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ